産後ケアを安心のセカンドオピニオンで。
綾瀬産婦人科 綾瀬産後ケアの特徴
産後1ヶ月で体験できるファミリープランが魅力的です。
里帰り出産を支える、安心感のある産後ケア施設です。
曜日ごとに変わる担当医から、セカンドオピニオンも得られます。
2人目の出産後に数泊利用しました。良かった点・ご飯が美味しい・スタッフの人達みんな感じが良い・アメニティが豊富で色々試せて楽しかった・母乳相談ができてよかった・毎日何かしらの粗相があったが、それに対してのリカバリーに誠意を感じて不快な思いが良い思いに変わった悪かった点・ご飯が少ない(完母の私には足りなくてご飯を多くしてもらったけど足りず、自分で持ち込んだものを食べて凌ぎました)・助産師の沐浴のクオリティにムラがある沐浴はプラスでお金がかかるのに、首とか肉の割れ目に白いカスが残ってることがあったので、クオリティを統一してほしい・爪を切ってほしいと頼んだら、爪切りを渡すことも出来ますよと言われて、切って欲しいんですけどダメですか?と聞いたら、ダメじゃないですが爪切りをお渡しして自分で切ることも出来ますよと二度言われました。切って欲しいって言ってるじゃん!切りたくない感が強くて不快でしたご飯は私がすごい食べるのでしょうがないんですが、沐浴と爪が不快だったので★3で。それがなければ★3.5で。帰る直前でも、おつりを少なく渡してしまいましたと部屋に届けにきて、毎日何かしらおっちょこちょい的なのが起きたので、もう少し全体的なスタッフの責任感?仕事へのプライド?が高いといいのにな、とは思いましたが、産後ケアでそこまでのクオリティを求めるのも違うのかな?等、色々思いながら帰宅しました。子供を預けて少し寝られたのでよかったです。ありがとうございました。
産後1ヶ月を過ぎて予約、区の補助を使って6日間滞在しました。コンシェルジュ、助産師さん、保健師さんが居てくださり、赤ちゃんに対してのケアや心配事の相談に乗ってくれました。私は特に赤ちゃんの体重の増加が心配だったので、それを伝えたところ、授乳前後に体重を測って母乳量をチェックしたり、乳房のチェックもしていただけた事で、退院時には、赤ちゃんの体重増加に対する不安もなくなり、自分なりのやり方を見つけることができました。赤ちゃんも快く預かってくれるだけでなく、「ママは休んでね〜」と全てのスタッフさんが言ってくださりとても救われた気持ちでした。赤ちゃんも預かり中、スタッフさんが愛情を持って呼びかけたりあやしたりしてくれて、安心して預けることができたので、産後疲れ過ぎていた心も体も解消することができました。スタッフのみなさま、ありがとうございました!
産後2週間目くらいに入所しました。初めて産後ケアを利用しましたが、これは絶対産後のママは入るべきだと思います!助産師、保育士が常駐していて、産院と違ってとにかく優しくて丁寧です!疑問も不安もその場で解決してくれるし、一緒に何がベストか考えてくれます。食事も栄養満点で暖かいご飯が3食上げ膳据え膳♪ハーブティも無料で、おやつもとても美味しいです。アロママッサージを予約すれば別料金で受けられますが、これがまた絶品!私は滞在中に追加でもう一回お願いしてしまいました。絶対体験してほしおです!産前からママたちは色々な制約や、大変なことも多いと思います。それは産後もノンストップで、そんな日常を忘れさせてくれる極上の時間です!出産に莫大な費用がかかり、産後ケアに入るのもアロママッサージもまたお金がかかるので、迷いましたが自分へのご褒美とこれから頑張るぞという栄養補給になりました!なかなか予約がとれないので、そこが-☆ですが、それ以上の価値あります!!
曜日によって担当の先生が変わります。どの先生も親切で優しいです。院長先生の日は診察が長引く事が多く、予約していても1時間程待つ事もあります。一人一人丁寧に診てくれているからです。受付を済ませれば外出する事も可能です。看護師さんも受付の方も親切。ただ、受付では不慣れな方がいて、予約済なのに予約が出来ていないだとか、診察内容についてよく分かっていないような話をされました…
産後ケアに生後二週間の子どもと一週間お世話になりました。助産師さんと保育士さんもいるので、お世話の仕方や育児のこと色々聞かせてもらいました。昼夜問わず、母子同室でも良いし助産師さんにあずけても良いし、自分の体調に合わせて過ごすことができるので助かりました。食事は3食+おやつで、量はまあまあですが着席してから配膳してもらえるので温かくて美味しいです。食堂が開いてる時間はお湯、マグカップ、インスタントのお茶やカフェオレ、ハーブティーが用意されています。トイレ付きの部屋にしたので共同トイレは使用していませんが、シャワー室は水捌けが良く清潔です。自治体の補助の対象となる一週間までしか利用できませんでしたが、もっと長く宿泊したかったです。
セミオープンシステムで妊娠30週過ぎまで検診に行きました!3Dや4Dエコーは無いです!毎週同じ曜日で予約したので、東京大学病院から来ている綺麗な女医の先生でした!簡潔に必要な事をテキパキ無駄なく話してくれますし、体重も増えていたらちゃんと注意してくれます!赤ちゃんもしっかりエコーで見せてくれますし、エコー写真も赤ちゃんの顔映りが良いのをくれます!私は信頼できて素敵だと思い、同じ曜日で通ってました!助産師?看護師の方々は皆さん、ホッコリ優しく声かけしてくれます!採血も上手!受付の方は人によります。とても優しい人と、他の方のコメントでマイナスポイントの人なのかな?って人もいましたが、基本的には良い感じの方が多かったです!待ち時間は午後1番とかに予約していたので、全く気にならなかったです。予約優先なので無しの方はかなり待つと思います。産後トラブルがあれば、次回は産後外来に行こうと思います(^^)
里帰り出産のため帰省までずっとお世話になっていました。院長先生も、東大から来ている女医さんもとても良く、初産でも安心して過ごすことができ、感謝しています。あとは体重管理甘いのでラッキーと思っていたら太り過ぎ難産になりました..
看板は「産婦人科」ですが、分娩はやっていません。それならば「婦人科・小児科(当院は子どもの診察はしていない)」だと思うのですが、ここでは「産後ケア」という産後の肥立ちをサポートする施設が併設されています。今回は家族が産後ケアを利用するために来院しました。申し込みをする前に予約を入れて施設を案内してもらいながら見学をしました。私が住んでいる自治体では産後ケアの利用に補助金が出るのを知り、ちょうど子どもが産まれたタイミングもあり、今後「産後ケア」というものを利用したい人、産後に心身の状態に不安がある人にアドバイスが出来ればと思ったので利用してみる事にしました。基本的に授乳時間以外は赤ちゃんを預かってくれて、施設内でのんびり過ごしてもらうというコンセプトのようです。沐浴や授乳指導、抱っこ紐の使い方を教えてくれます。「ふれあいルーム」という部屋では新生児ではなく少し大きくなった子どもが、専任の保育士と遊んだりも出来ます。スタッフが積極的に部屋に入って来る事はないようです。内線電話こちらから呼ぶか、授乳時間などの案内で電話が鳴るかくらいでしょうか。ファミリールームという部屋があり、家族で施設内に宿泊する事が可能ですが、フローリングの部屋にソファーベットがあって、第2子以降はどこで寝るのか?という疑問も残ります。布団の持ち込みも可能との事ですが、その際はカバン一つというわけにも行かずに大掛かりな入院になりそうです。その点については事前に家族でどうするのか?を相談しておく必要があると思います。食事は決められた時間に最上階の食堂でとります。奥にある厨房で専属のシェフが作った出来たての料理を毎回味わえるのは、病院食にはない楽しみかと思いました。スタッフの説明によると、おすすめ料理はフレンチトーストとの事ですが、家族は鯖の味噌煮と茶碗蒸しが美味しかったと言っていました。オプションでアロマエステや新生児を写真に撮ってくれるサービスがあります。館内にある飲料の自販機は全て100円で購入出来ます。外出は基本的に自由なのですが、病室へ上がるエレベーターはセキュリティーの関係で、インターホンで呼び出したスタッフにロックを解除してもらわないと利用出来ません。(一階へは自由に行けます)家族の感想によると、「とてものんびりとした数日間を過ごしてリフレッシュが出来た。これから始まる子育てへの足掛かりが出来た。周りの人にも是非オススメしたい。」と言っていました。「建物の外観や短時間の見学では判らなかった良さが、6泊7日の滞在で判った事が多いので、病院側がもっとホームページなんかを活用して施設内を詳しくアピールしたら良いのに。」とも言っていました。(特に素晴らしい授乳室があるのに、見学者にそこの内部に招き入れて見せないのはもったいないとも。)
まずは独身時代に 初めてお付き合いした男性からクラミジアをうつされ来院。婦人科の男性医師から『あなたがあちこちで病気ばらまくと迷惑だから薬はちゃんと飲んでね』と言われ唖然としました。そして窓口で薬を渡される際に、他の患者さんによく聞こえる声量で看護師に薬の名前を告げられ渡され、配慮のなさに驚愕しました。数年後違うパートナーと結婚して来院。院長先生はとても優しかったし親切でしたので☆2 の評価です。
名前 |
綾瀬産婦人科 綾瀬産後ケア |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3838-8151 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

産後1ヶ月後にファミリープランで利用をいたしました。【アクセス】綾瀬駅から近く利用しやすいと思います。【食事】食事もとてもボリューミーで満足したものでした。母乳育児ですとお腹が空くので大変助かりました。味もとても美味しく私も主人も大変満足いたしました。【育児相談】授乳相談も含め、親身に相談にのっていただきました。当日カウンセリングもしてくださり、助産師さん、保育士さんに大変お世話になりました。【その他】アメニティがすごく充実しており、大変満足でした。無料のハーブティーもとてもよく、利用後個人的に購入をいたしました。総合的に利用して大変よかったです。あえていうのであれば、主人の利用費用も払っているので有料オプションではなく、主人と助産師さんとで相談ができればよかったです。娘のことも可愛がっていただき、嬉しかったです。今度はデイケアで利用予定です。ありがとうございました。