色合いと形が魅力の小石原焼。
小石原焼 森山實山窯 (モリヤマカンザンガマ)の特徴
凄く繊細で素敵なお皿、器、カップが揃っています。
改装後の陶器市では多彩な作品を楽しめました。
普段使いしやすい価格設定が魅力的です。
凄く繊細で素敵なお皿、器、カップがありました。どれを買うかすごく迷いましたが、お皿とカップを購入させて頂きました。家の食器棚に飾っても素敵ですが、使うと愛着が湧きます☺︎作家さんも素敵な方でした!!道の駅じゃなく窯元へ是非行って欲しいです。ありがとうございました☺︎
色合いや形、普段使いしやすい価格など小石原焼きの中でも大好きな窯元です。
小石原焼の中で1番好きな窯です。デザインが洗練されてて単体でも美しいのに、料理を引き立ててくれます。
改装された直後の陶器市の時に訪問しました。筆で描いたような刷毛目と飛び鉋が螺旋を描いたような図案がとても素晴らしく、難点か購入させて頂きました。
名前 |
小石原焼 森山實山窯 (モリヤマカンザンガマ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0946-74-2322 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

スタイルの違う作品がありました。二世代でされているのかな。昔ながらのスタイルの器と、現代的なスタイリッシュな器がありました。置くのガラスから工房が覗けるようになってました。