明石駅高架下の絶品蛸らぁめん!
蛸らぁめん研究所 明石駅店の特徴
明石駅高架下のフードコートに位置するお店です。
珍しい蛸を使ったラーメンが楽しめます。
ちゅるちゅるのふすま麺の食感が堪りません。
店舗ご高架下のコンテナであることとタコのラーメンが気になって伺った。まだ7月の初期なので暑くもなく寒くもなくとても快適に過ごせた。ラーメンが少ないというクチコミがあるが、普通に1人前あり熱々で提供してもらえた。しかも自分で食事を受け取りに行くスタイルかと思っていたのに座席までわざわざ届けて下さり、食後の返却も側まで来てくれた。スープも麺もタコも美味しかった。特にタコは大きなぶつ切りにも拘らず柔らかく仕上がっていたのには驚いた。たこマヨ丼もご飯もたくさん入っていて十分満腹になった。また伺いたいとは思うがこれからの気温を思うとどうかなぁと言うのが正直な気持ちである。
明石駅高架下のフードコートにある珍しい蛸を使ったラーメンのお店です!蛸がたっぷりのラーメンは麺もスープも美味しくて蛸のイラストが入った容器も可愛くて良かったです!蛸マヨ丼にも蛸たっぷり♡明石でしか食べられない蛸ラーメンは必食ですよ!!
蛸らぁめん研究所!最近明石駅高架下に出来た明石タイガー。その中の蛸らぁめん研究所へ行ってきました。人類みな麺類のフランチャイズ店という事で大阪の人気店の味が明石に来ましたね♪高架下にタイガーマークを発見。明石のシンボルになりそうですねフッフー(´ε` )♪中に入るとかっこいい空間!なんと!DJブースもある!これで六甲おろし聞いたら最高ですね笑注文はモバイルオーダー制なのでQRコード読み込みで購入するシステム。オンライン決済すれば料理を取りに行くだけなので便利ですね♪ラーメンの種類は下記。----------------------------------一代目はチャーシュー×1、メンマ、ねぎタコチャーシュー×4二代目はチャーシュー×3、煮卵×1、ねぎタコチャーシュー×8三代目は二代目のピリ辛バージョンとのこと。-----------------------------------今回は二代目を注文♪スープは定番でタコモリモリにしましたフッフー(´ε` )♪あと炙りチャーシュー丼も!ラーメンが着丼!とりあえず食べてみると〜あ〜美味い。この人類みな麺類らしいスープが五臓六腑に染み渡る( ゚Д゚)ウマー!!!麺が個人的に好みでモチモチしておった( ゚Д゚)モチー!!!んでチャーシュー丼は脂が甘ーい( ゚Д゚)アマー!!!これは肉好き歓喜の丼(*゚▽゚*)ハアハア!!!高架下にフードコート空間を作るのは凄く良いですね(´▽`)/ごちそうさまでした!蛸らぁめん研究所!間違いない!味の感想は下記!・二代目本気の蛸らぁめん→スープは人類みな麺類らしく醤油と和風出汁で雑味がない。少し違う所は鰹が効いてるなと感じた。しっかり特徴出てます。麺はちぢれ太麺でモチモチ。スープとの相性も良く凄く好みで美味い。トッピングのチャーシューもレア感がありデカいので食べ応えあります。ブラックペッパーがアクセントですね。そして気になっていたタコチャーシュー。これが本当美味い。つるっとしていて弾力があり適度に噛み切れる食感が凄く良かったです。・炙りチャーシュー丼→チャーシューが脂が乗ってて美味い。単純に美味い丼。マヨネーズのコクも相まってカロリー高いけど犯罪級にうめー。これは文句なし美味い丼です。
人類みな麺類はさすがですね、あのちゅるちゅるふすま麺ずるい。そこに蛸たっぷり。期待を裏切らない醤油ベースにあの麺×蛸たっぷりAKASHI TIGERってフードコート内にあるお店なんだけどほとんどの人がラーメン注文してた!味はもちろん美味しい。みな麺ファンです、はい。◆オーダー【蛸らぁめん研究所】二代目 本気の蛸らぁめん¥1200炙りチャーシュー丼¥400どっちもうまうま!明石に来たらまた来たい!
名前 |
蛸らぁめん研究所 明石駅店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

非常に美味しく頂きました。2つ、疑問点があります。・他の方も書いてますが紙のお皿は食べづらく、替え玉をして最後のほう冷めてしまったので、できれば一般的などんぶりにしてほしいです。・さっそく2回目を食べようと10/8(火)の19時ごろ来店したら閉まってました。年中無休ではないのですか?行ってみたら閉店してた、となると、こちらも予定が立てづらく、気軽に行けなくなります。それが改善されれば星5です。