十坊山から絶景を一望。
十坊山の特徴
巨岩の坊主岩が印象的で、山頂からの絶景が素晴らしいです。
頂上からは美しい虹ノ松原や鏡山が望めます。
中村登山口と白木峠の2つのルートがあり、手軽に登山できます。
頂上から、虹ノ松原や鏡山を見れます。春は、蝶々。秋は、トンボが、集まってくる場所です。登りやすい山です。登った後は、まむしの湯で汗を流せます。
手軽に登れて良い山。頂上からの眺めは最高、頂上の岩石に登ると絶景倍増。木製ストラップのお土産あり。
十坊山は中村登山口と白木峠から登れます。中村登山口からだと山頂まで1時間20分くらい、白木峠からだと40分くらいと時間が短い分、かなりの急坂が続きます。白木峠からは登った事があるため、今回は30年ぶり?に中村登山口から登りました。駐車場は、まむしの湯の第3?駐車場が利用出来ます。入口右手の切り株に手書きの「登山者無料駐車場」の案内がありました。駐車場から県道を海側へ、まむしの湯を右手に見ながら5分進むと、左手に十坊山の案内板があり中村登山口です。しばらくは舗装された山道を進み、要所には案内板があるため迷うことはありません。登山口から20分で舗装が終わり、植林された登山道が1時間ず~っと続きやっと山頂へ。途中の眺望は全くありませんが、ハート型の切り株がありますので探してください。また山頂まで残り15分くらいの所に「相思の桜」まで右へ90分の案内板がありました。最近見つかった寄り添うように咲く2つの桜だそうなので、来春見に行かなくては。そうこうしてるとなんとか535.2mの山頂へ。かなり疲れましたが、なんといっても山頂からの景色はこのあたりの山では随一。天気も良くて最高でした。景色を堪能し、帰りは白木峠経由して鯉のぼりを見ながら浮嶽神社へも参拝して駐車場へ。山頂での休憩と浮嶽神社参拝など4時間弱の行程でした。
名前 |
十坊山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

低山でありながら山頂には巨岩の「坊主岩」が鎮座し、眼下には海が広がる景色が絶景です。登山道は整備されており、家族連れや登山初心者にも登りやすいです。山頂からの眺望は玄界灘が望め、天気が良ければ遠くに壱岐、対馬まで見渡すことができます。また山頂は広いのでゆっくりと楽しむことができます。山頂に鎮座する巨岩「坊主岩」はとにかく大きくて格好良く、鎖を伝って登ることができますが、登る場合は、滑りやすいので慎重に登って下さい。岩の上からはさらに絶景が楽しめます。