清賀の滝から雷山大展望台へ。
雷山の特徴
準備を整えてから登れば初心者でも気持ちよく登れるコースです。
清賀の滝からは1時間程度の距離で達成感を味わえます。
雷山観音ルートでは、草に囲まれたワイルドな通路を楽しめます。
清賀の滝から1時間くらいで行けましたここから雷山大展望台までは途中少し迷いましたが途中で森から右側の高原に出れば道がありますGPS見ながら行けば大丈夫です。
佐賀側から井原山・雷山の縦走で登りました。楽に登れました。登りの変化は福岡側からの方が楽しめます。
雷山観音ルートの舗装路に出るまで、草に囲まれた狭い通路を通りますが、途中に幹がトゲだらけの草?が多く、おすすめできません。また、途中が崩落しており通行止めで、上宮に出る必要があります。
富士登山に向け、トレーニングで登る。小学生以来の登山。ウォーキングはしているもののなめすぎでした。上宮から山頂近くまでは急な斜面、ゼロゼロなりながら登頂。その後冨士山まで縦走。ここは気持ち良く進む。最後は車道経由で下山。今日は天気がよく、普賢岳まで見えてラッキーでした。山頂で食べたカップ麺、コーヒーともサイコー!
名前 |
雷山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-323-3547 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

気温も暖かく気持ちよく登れました山道も楽ではじめての方も安心して登れます。