立石で出会う美味しいおでん。
二毛作の特徴
立石駅近くにあり、昔ながらの風情と今風インテリアが融合したおでん店です。
トマトのおでんや創作料理が豊富で、出汁の染みたおでんがお酒によく合います。
ナチュールワインやパワフルな日本酒と一緒に、盛り付け美しい一品料理が楽しめます。
味も接客もパーフェクト!日曜日の18時頃に0次会1時間チャレンジのため2名で訪問。予約をしていなかったので恐る恐る外から店内を見て、既に10人ほどのお客さん。入り口の引き戸を開けて、店員さんに声を掛けると「少し待っていただければ開きますよ!」とのことなので3分程度待って、入店。コの字型のカウンターの奥に着席。入り口あたりの席は盛り上がっている様子だったので個人的には良い席に座れた。僕らが座る席には既にお通し(写真1枚目)があり、テンションが上がる。あら汁と茹で落花生。あら汁は落ち着く味で茹で落花生はビールに合う。ドリンクはマルエフを注文。マルエフはサーバーから注いでもらえて、注ぎ方も色々あるので飲み比べるのが良さそう。(できなかった)おでんは盛り合わせにしてもらった。(写真2枚目)どれも美味しいのだが変わり種を単品注文しても良さそう。(できなかった)本日のなめろうはアテにちょうど良い。(写真3枚目)そのまま食べても良いし、わさびや醤油を付けても良い。薬味と食べるとより一層美味しかった。とここまで料理の話ばかりだが接客も良いのでまた行きたいも思うお店。
平日の16:20くらいでしたが思ったより混んでおり入店したら満席に。ウーロンハイ480円/タコ430円トマトのおでんが有名だとのことですがタコに惹かれタコをオーダー。思ったよりボリューミーでしたが出汁の味が美味しく満足。地元の方が多く気軽に利用できるお店。おすすめ。
焼肉の名店『幸泉』にいきだしてから早数年、やっと予約時間の前に、アペ的な感じで1時間一本勝負で初訪!扉をあけるやいなや、素晴らしい空間。あっという間の1時間。これはオープンラストで行く価値あり。再開発で佳き立石の文化の継承はこちらにきまりです。次回はかならず『二毛作』目当てで。
立石駅からすぐの二毛作。おでんが名物ですがおでん以外も全部美味しいですね。ハズレはありませんでした!店員さんの雰囲気も良く、常連さんが多いの納得です。珍しいお酒もあり、何度もリピートしたくなるお店です。立石で迷ったらここに行けば間違いないレベルだと思います!
昼飲み。予約の隙間にお通しいただきました。おでんが美味しいのは勿論こと他の料理も美味しかったです。小さいお子さん連れも来店されるアットホームな雰囲気のお店です。美味しかったです。ご馳走様でした。
7月8日に訪問。立石にあるとは思えないおしゃれなお店。おでんとお酒が美味い。
お味はもちろん 接客も最高でした…なかなか伺えませんがまたぜひ行きたいですお酒の香りもよかったですよ。
昔ながらの店構えと綺麗な今風のインテリアやこだわりの食器などがうまく融合していて、オーナーさんの品の良さと頭の良さが伺えるお店です。働いているスタッフさん達の接客も居心地良くて、お料理はどれも美味しく、ナチュールワインの豊富さも素晴らしくて近所からすぐ通いたいお店です。一緒に行った友人に紹介してもらいましたが、また行きたいです。
おつまみが美味しいおでん居酒屋です。お酒の種類も豊富で楽しめました。店員さんも気さくで好感が持てました。〆のラーメンも美味かったです。
名前 |
二毛作 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3694-2039 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

いつも混んでいて、なかなか入るのを躊躇していましたが混雑時をずらして来店。仕込のさつま揚げを揚げたてでいただいちゃいました。ふわふわで最高でした。お酒の種類も飲み方もお店の方が教えてくれるとても親しみやすいお店です。