東京自動車大学校で熱血指導!
東京自動車大学校の特徴
ボディクラフト科ではナットやネジの片付けにユーモアがあるアットホームな環境です。
3学期は毎日20時までの厳しい改造問題テストがあり、実践力を徹底的に鍛えます。
元トヨタの熱血教師による高レベルな講義と多数のメーカー採用要望が特徴です。
アットホームな学校です。最高の仲間たちと一緒に、日本一の教師陣と学習環境で、最先端技術を学べます。さぁ君も、整備の世界へ飛び込め!
これから入学する人に言っておきます実習で残ったナットやネジは全てポケインしてなかったことにしましょう笑笑。
広報の人は、綺麗事しか言わない。生徒や特に留学生に差別をする。入学しない方があなたのためです。
本気で整備士になりたいって人だけ入りましょうもし大卒の資格が欲しいからみたいな理由で入ったら後悔します2級対策も過剰です2級なんか問題文丸暗記で合格点取れるのに3学期は毎日朝からテスト、テスト、テスト最初のうちは過去問なので簡単ですが、途中からいきなり難しい改造問題出されて、それで点数取れないと毎日20時まで教室で勉強ですまた、改造問題は頭いい人じゃないとその改造問題で合格点なんか取れないのでクラスの大半は居残りになってますちなみに3学期毎日やるテスト3
スーパーカーは新入生集めの餌です普段実習で使う車はボロボロで壊れてる、ネジがないなんでザラ騙されないように。
10年程前に、この学校を卒業したが。就職出来ない学生は、まともに相手にしてもらえず。それどころかパワハラ紛いの対応をされた。
2017年度卒業生担任は、ありきたりだけど、厳しくも優しく、なおかつ面白い先生でした!田部先生のクラスでホントに良かったと思います!これから、入学志望の方は、注意!!スーパーカーは、只の客寄せパンダです。
ろくでもない。
元トヨタのある先生は生徒を障がい呼ばわりされる方です。
名前 |
東京自動車大学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-022-535 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

東京自動車大学校のボディクラフト科を卒業した学生です。今年1年間BC科に通って基礎知識から学校では教えて貰えないような鈑金屋、塗装屋でしか学べないようなことまで教えて頂けてたりと非常に楽しい1年間になりました!先生方は厳しい面もありますがしっかり学生をみていると思いました。