日本童謡の園で絶景散策!
日本童謡の園の特徴
日本童謡の園は海の絶景が楽しめる公園です。
新しくなった案内板で案内もスムーズです。
小さめながら充実した散策が叶う場所です。
案内板が新しくなっていました。カニ水族館が移転してからは訪れる人が少なくなった感がします。逆に静かになりのんびりと過ごすには打って付け。
和歌山県では、規模は小さめですがなかなか良い公園です。センサーかスイッチを押すと童謡が流れます。幾つか故障しているようで聞けないところがありました。早く修理してください。聞けないと余計に聞きたくなります。久しぶりに童謡に触れると改めて日本の良さを感じます。作者名や年代の案内があります。遊歩道から時々見えたり展望デッキから望む海は、和歌山ならではのとても雄大な景色が広がっています。『道の駅 すさみ』からすぐ近くです。時間に余裕があれば寄ってみてください。トイレは駐車場の所にあります。
日本童謡の園は目の前が海の絶景を眺めながらちょっとした散策が楽しめる公園になっています。道の駅すさみから近く、駐車場も無料です。ひそりとしていて穴場なスポット。海もとても綺麗です。童謡は、駐車場付近の3つの曲のみ音声が流れます。陸続きでつながっている江須崎島へも渡れます。この辺りは温暖な地域で1月でも上着もいらないほど暖かかったです。亜熱帯の植物が沢山生い茂る島で天然記念物に指定されています。
名前 |
日本童謡の園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0739-55-2004 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

思っていたより良かったです。童謡が流れるところと流れないところがあったけど、歌を音楽に合わせて歌うのは、懐かしく楽しかったです!またその先の島にも足を運んで、灯台まで歩いて行きました。薄暗くて怖かったけど、楽しかった😚👍夏場は夕方か朝早くに行くのがおすすめです。