住宅街で出会う、静かな神社。
立花白髭神社(葛西川)の特徴
住宅街の中にひっそり佇む墨田区の白髭神社である。
平井橋を渡り急な階段を登ると静かで厳かな境内が広がる。
例大祭で式年大祭仕様の御朱印を頂ける貴重な神社。
いつも癒されてます。
早く行ったので準備前であったが、社務所できちんと対応してくれた。
住宅地の中に佇む落ち着ける境内。中川の流れを控えた歴史ある神社です。
平井の駅から北西に歩き、平井橋を渡った住宅街の中に忽然と現れる神社である。大通りにはまったく面していないので、調べてからでないと、たぶんたどり着けない。非常に立派な造りの殿舎で、境内もよく整備されており、祭礼も盛んに行われているようである。
かなり急な階段をのぼります。
白髭神社内_庚申塔。
令和元年最後の時新年を迎えます。
とても 静かで 厳かな神社です。
町のシンボル。
名前 |
立花白髭神社(葛西川) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

墨田区に三カ所ある白髭神社の一つです。東向島の神社はヒゲを鬚と書きます。