子ども思いの先生が待つ。
おはようこどもクリニックの特徴
早口で情報をたくさん伝える先生が魅力的です。
子どもを真剣に考えた診断が評価されています。
スマホからの予約が可能で便利な駐車場完備です。
お世話になって10年以上になりますが、好き嫌いが分かれる先生だと思います。けど、子供の事を本当に第一に考えて親に間違ったことをしてたら怒ったりします。それを子供のためと思うかムカツク別病院行こうかの違いかと。私は子供のためと思って勉強になります。質問にも1したら10返してくるくらい熱心でいつもお世話になってます!昔からいる受付のお姉さん大好きです!先生がいきすぎた場合はこっそり謝ってくれたりします。とにかく、テキトーな先生ではなく1人1人丁寧で熱心で熱すぎる先生です。困った時は電話でも答えてくれて助かってます。
いつも子どものことを真剣に考えて丁寧で慎重な診断をしてくれます。子どもの症状を診て「これが一番こどもがよく治る方法」と思うものを伝えてくれます。真剣100パーセントで、親都合より子ども都合でとにかく考える先生なので、親の都合や言い分と合わないときはあるかもしれませんが、先生の診断自体は丁寧なものだと思います。そのあとどうするかは親が考えればいいことなので、とりあえず何かあったらまず診てもらっています。こちらの質問と噛み合わないときもありますが、こちらの意図を明確にすれば答えてくれます。
子供達3人ともお世話になりました。結構癖のある先生ですが、子供のことを考えてくれるいい先生です、。診察室の壁には子供たちからのお手紙がたくさん張ってあります。
息子も娘もお世話になってます。子どものことを一番に考えてくれると思ってます。なので、お薬をしっかり飲ませない保護者や、悪化してから連れて来て言い訳するような保護者は叱られてしまうかも。治療が終われば凄く褒めてくれます。壁にはお子さん達が書かれた似顔絵やお手紙が飾られています。これからもお世話になります。
子供が2人お世話になっています!確かに癖はある先生だけど、子供の事を一番に考えてくれる先生です。だから時に親にも看護婦さんにも厳しい時もありますがうちの娘には合ってるので通ってます(^_^)
早口でたくさん喋る先生ですが、質問にはきちんと答えてくれて、何より子どものことを考えてくれてると感じました。わーーっと喋る方なので、相性はあるかもですが、私は大丈夫でした。看護師さんたちも明るく対応してくれるし、保健師?さんと思われる方もいて、乳児検診の書類のこととかも区と相談して対応してくれました。混んでますが、遊んだりするスペースや、診察後はコインをもらえてガチャガチャをさせてくれるので、子どもは退屈しないかも。
駐車場もあり、iticketでスマホから予約できてとても助かっています。
名前 |
おはようこどもクリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5672-0084 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ

子供が四人いて、みんなお世話になりました。息子が幼い頃に即、川崎病と診断されて今では何事も無かったように元気です。