大谷田南公園で楽しむ!
大谷田南公園の特徴
大谷田南公園はアンパンマンとバイキンマンの石像がある独特のフォトスポットです。
亀有駅北口から徒歩10分、休日は混雑するが平日早朝は密を避けて遊べる公園です。
公園内にある電車に乗ることができます。小さいお子さんと一緒に遊びに行かれる方は楽しめると思います。
小さい公園ですが長く楽しめます。同じ足立区内で言うと鹿浜にある交通公園のような感じです。ミニ新幹線に乗ったのは初めてだったのですが、けっこう長い距離を快速運転するので、風が気持ちいいです。走行音も本物の電車っぽい音がしてリアルな感じがして、大人でも楽しく乗れます。また、回転が良いので少し混んでいてもすぐ順番が来てくれます。あと自転車の練習ができたり、変わりダネのペダル漕ぎの乗り物がいろいろ遊べます。遊具もたくさんあって、けっこう長居して遊べる感じの公園でした。一応情報として、23年3月12日現在の閉園時間は17時、ミニ新幹線の最終便は16時20分でした。駐車場はかなり手狭です。
入口のアンパンマンの石像が特徴的な公園。園内一周するミニ電車もある様子。乗り物がレンタルできる交通公園。しっかり信号も変わるので交通ルールを教えることができます。園内奥のほうに複合遊具と広場がありました。駐車場があるのがうれしいですね。
大谷田南公園@中川子供を連れて利用しました(^^)-----------------------------------利用した評価は、設備:☆5雰囲気:☆5接客サービス☆4コスパ:☆5-----------------------------------亀有駅北口から歩いて10分ほどの大谷田南公園は子供が遊べる最適な場所です(*^^*)無料で利用できるのに設備が良く、アンパンマンの像があったり、電車に乗れたり、自転車など無料で貸出してくれます!土日は多くの子供が利用してますが、これだけ設備が良いと納得の人気だと思いました^_^------------------------------------------------#大谷田南公園#東京都#東京#足立区#中川#東京公園#中川公園#公園#子供の遊び場#japan
ミニ電車がある公園です。未就学児は無料、付添の大人は70円で3分ほど乗ることができます。公園を一周できます。電車に乗っているとガタンゴトンという音もしっかり聞こえて結構リアルな乗り心地です。踏切もあり、子供は喜びます。足漕ぎカート、三輪車の園内貸出もあり、それらのための道路があります。信号があるため、交通ルールを学びながら遊ぶことができます。遊具は小さめですが、3歳までぐらいの子供には丁度よい難易度かと思います。広い広場もありますので、凧あげや、走り回るスペースは十分にあります。
汽車が安くて、スタッフの方も感じが良かったです!自転車は未就学児しか乗れないようで、ビュンビュン飛ばす子があまりいなくて、練習中の子は乗りやすいかなと思います。コースも平坦でまとまっていて回りやすかったです。公園のほうに消防車のような遊具があり、楽しかったです。
じゃぶじゃぶ小池はオムツが外れている子供だけしか遊べないu0026小学生以下のみだったので、うちの子は基本的に難しいですが、それ以外の電車に乗ったり、自転車、遊具は小学生以下の子にオススメ!補足:小学生の子だと自転車で遊んでいる子が多いです。特に電車が好きな子は、汽車や新幹線、踏切があったりするので楽しいと思います。近くにArioもあるので、買い物がてら利用する事が多いです♪
いわゆる交通公園か。公園内には児童幼児用の自転車コースがあり本物の信号機もあり遊びながら交通ルールも学ぶとこができる。公園内を一周するミニ鉄道もありちゃんと踏切まであります。子供だましでなく本物の設備を使っているのはポイントが高いと思います。職員が常駐していて夜間は閉鎖されます。子育て期二こんな公園が近くにあったら良いだろうなと思える施設です。駐車場はありますが台数は少なめです。
駐輪場は少ないので週末はちょっと早目に動くのがよいかと、ミニ鉄道は未就学児は無料です。遊具もそこそこあってボール遊びも楽しめる広場あり!
名前 |
大谷田南公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3605-5069 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

なぜかアンパンマンの石像があってフォトスポットになっています。交通公園でもあり、ミニSLにも格安で乗れるので公園の規模は大きくないのになんだかんだ一日いれたりします。自転車や車で少し行けば大谷田交差点にマックがありますが、近所にコンビニとかなかったと思います。