神戸に現れた二郎系ラーメン!
夢を語れ兵庫の特徴
全国にじわじわ勢力を広げる二郎系ラーメンの味を堪能できるお店です。
移転後も新たな魅力を持つ、9時過ぎでも食べられる便利なお店です。
空いていたのでスムーズに入れ、リラックスした雰囲気で食事を楽しめました。
ちょっとハズレ感が否めない。スープの薄さ麺の塩梅がキツイ。席の狭さにイスの高さ天井から謎の水滴が落ちてきます。遅がけで並ばずで入れましたが並んでまでレベルではないと個人的に思いました。疲れているのか店員さん全員覇気がなく。とても厳しい時間でした。
水曜日の19時到着で待人は10名。先に店内で食券を買って、お姉さんに渡してから列に並ぶシステムです。お店に駐車場はありませんが同じ並びのすぐ近くに安くて広めのコインパーキングがあります。行列は6名ずつの入替え制なので動くときは一気に進みます。並んでから30分ほどで着席。そこからコールを経て7分で着丼です。写真は「小ラーメン」ニンニクありアブラマシ1,000円税込。お残し厳禁ですので「小」チョイスでアブラマシだけと言ったチキンぶりです。それでも巨大な肉塊が野菜の斜面に寝転ぶ迫力のビジュアルに、心が踊りながらも完食への不安も高まります。先ずは野菜をかき分けスープをひと口。まろやかで塩味控えめ。温度も温く感じます。しかしこれが天地返しをすると途端にかなり濃いめのパンチのある熱々スープに変貌。野菜と麺を底から混ぜることで調度良くなる塩梅に調整されているのだなと理解しました。麺は細麺好きでもワクワクする極太の縮れ。年齢的にこのボリュームをバキュームする力は無いのでガシッと食らいつきワシワシと食べます。濃いめのスープと絡んでうまいうまい。やっぱラーメン荘はこれですね。最高です。そしてこちらも名物のノーマルラーメンでも一つやって来る巨大な肉塊に食らいつきます。極厚ですが柔らかいので軽く噛むだけでほどけます。お味もしっかりながら濃すぎず、食感と相まって最高に美味しい豚ちゃんです。しかしあまりの巨大さにこの瞬間に完食が不安に。満腹を感じる前に食べ切るためペースを上げていきます。キャベツ、モヤシたちはシャキシャキで爽やか。食べてて気持ちのいい奴等です。途中、ミニの野菜ちょいマシに苦戦していた連れから野菜を引き取ったのでスープの完飲は諦めました。心残りではありますが、最後まで戦い抜き完食しましたので満足しています。とにかくお腹パンパンです。ラーメン荘は壮絶なグルメバトル。豚ラーメンの全マシマシとか食べ切る戦士の方々を心から尊敬します。おいしかったです!ご馳走さまでした!
移転後。小豚、ニンニク少なめヤサイアブラ。食券買ってから並ぶ、食券は買ったあとすぐに渡しました。車道側に並びます。雨の日はきついかも。駐輪禁止です。近くに駐輪場や駐車場あり。基本的なシステムは他のラーメン荘と同じですが、説明は少なめなので初めての方は他のラーメン荘も勉強しておいた方が良さそうです。何も説明ないけど奥から座ります。その辺わからない学生さんがどこに座ろうかウロウロしていました。愛想はないと言えばないし、まあ私は普通と思いますが緊張感漂います。カウンターと椅子が高いので短足おっさんには座るのが大変で少し椅子を下げました。お味は個人的にはカラメにしたほうがいいかなと思いました。別皿の旨いアブラはお猪口くらいの大きさなので、もっと食べたかったです。ご馳走様でした。
この日は9時過ぎにに食べに来たのですが店は空いていたので並ばずに入れました。大通りに面していますが周りにあまり店が無いためフッとすると見逃しそうな感じです。店の隣にコインパーキングがありますので安心して食べれます。やっぱり二郎系は美味しいですね。やみつきになるあの味がたまりません。麺もワシワシで食べ応え十分です。ラーメン並300g頼んだのですがチャーシューは大きいのが1枚でした。並ばずに食べれるならここオススメですね。
全国にじわじわ勢力を広げる二郎系ラーメンが、神戸にも来ていたと知って来店。並んでいる間に食券を購入し、コップとお箸を店頭で受け取り座席へ。回転を重視した本格的な二郎のスタイルです。ラーメンは醤油ベースでコクがありさっぱりしています。太麺ですが出される順番で硬さにバラつきがあるのもご愛嬌。チャーシューは極厚ですが非常に柔らかかったです。二郎のスタイルも知った上での来店ですが、それでも落ち着いて食事というのは難しく、知らない方にはやや敷居が高いと感じました。とはいえラーメンは美味しいので、一度来店して雰囲気を感じてみてほしいと思います。
名前 |
夢を語れ兵庫 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒652-0803 兵庫県神戸市兵庫区大開通10丁目2−19 |
HP |
https://www.instagram.com/yumehyogo?igsh=MXg2czJpYmx6Y3JvcA==&utm_source=qr |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

土曜日の午後8時半ごろ行くと、15人くらいの並びでした。いったんお店に入って食券を買ってから、また外に出て並びます。今回は初めてなので並(300g)にしました。コールは野菜マシとカラメです。着丼した時にはなかなかのボリュームで、食べきれるか少し心配になりましたが、食べ始めると思いのほか食べやすくて、あっという間に完食しました。もやしがシャキシャキなのは楽しい食感ですが、もう少しクタッとしてるほうが好きな人もいる気がします。ブタは、こんなに濃い味付けなのは初めてでした。濃い味が好きなので嬉しかったです。ラーメンとしては美味しいんですけど、ジャンク感が足りない気がします。スープが優しい味だから?背の高いスタンドチェアでカウンター席に座るんですが、グラグラして少し不安定でした。食べ始めたら忘れてましたが(笑)。