スポーツの神様、勝利を祈願!
亀戸香取神社の特徴
スポーツ選手も訪れる、勝負事にご利益がある神社です。
剣道大会前の参拝者も多く、信仰を集めています。
創建は天智4年で、歴史深い亀戸村の総鎮守です。
初詣しました。妻の体調が良かったので癌封じにも効くかな、病に勝ってくれという思いです。境内の砂利の中から白い石を見つけて、手水で清め、お守り袋に入れて手を合わせて念ずれば、ご利益があると聞き、境内の砂利を目を皿にして探しまくりました。ついにちっちゃな白石の欠片を発見!祈りました!癌よ、消えてなくなれ!
夜間でもライトアップされておりご挨拶させて頂きました。亀戸の香取様で武術の神様である経津主命をお祀りされており、スポーツなどにご利益があります。亀戸には学問の神様、菅原道真公を祀る亀戸天神社とスポーツや勝負事にご利益のある香取神社があり素晴らしいです。
剣道の大会前に前回のお礼詣りもかねて行きました!空気が澄んでいる感じがする神社です。スポーツの神様ということで前回と同じく勝運守と勝守を授かってきました!勝運守は境内の白い石を見つけて入れるのも自分で白星をという意味なのかなぁと今回も探して入れました!今回は秋だったこともあり、イチョウが綺麗でした!
年始や春のお祭り・勝矢祭のときなど年に2~3回はお参りしてます。ちょうどオリンピックが終わったタイミングなのでなにか変化があったか興味があり来てみました。ありましたね。スケボー堀米くん祝・金メダルのポスターが賽銭箱の向こう側に貼られてました。柔道阿部兄妹の照明ポールも目立つところに配置してあったり池江璃花子パワー全開祈願のポスターは今も賽銭箱横に貼られたままでした。2022年始にこの貼り紙を発見して以来は池江選手がメダルを獲ってくれると期待してたんだけどな~。でも彼女にはまだまだチャンスがあると信じてます。感動のドラマを僕たちに見せてください!2024.8.26午後。たまたまなのか私以外に2人1組の参拝客がいただけでした。猛暑の影響もあるのかもしれません。
パリオリンピックが開会したこの日。チームジャパン(日本選手団)の健闘と、何よりもテロなく無事に終えることを願い参拝しました。そもそもこの神社は、なぜにアスリートの神様となったのか、御朱印を拝領させて頂く際にお聞きしたところ、「もともと戦(いくさ)必勝の神様だったのですが、戦(いくさ)が(日本からは)無くなったのでスポーツ必勝の神様になったのでしょう」とのこと。全世界、そう成ってもらいたいものです。祈ります。2024年8月12日、パリオリンピックが閉会しました。日本の獲得メダル、金20、銀12、銅13、ご利益が有りました😊。感動をありがとうございます😊。何よりもテロ無く無事に終えた事が有難いと思います😊。パラリンピックも同じく祈ります。御礼参り、是非とも行きたいと思います。
勝矢祭も終え落ち着きを取り戻した平日に詣りました。あさくさ古道からすると、亀戸水神社から二手に分かれ、亀戸散歩道から向かうと明治通り沿いにも鳥居が在ります。JR総武線・東武亀戸線の亀戸駅北口から徒歩で15分程。明治通りを挟む形にバスのロータリーが在り、JR総武線高架を背に明治通りを進み蔵前橋通りとの交差点を渡ってから左折し右側に一の鳥居、参道(勝運商店街)を進み二の鳥居(手前にお手洗いが在り助かります)令和6年、桜の開花は予想より遙かに遅かったのもあり、見上げれば未だ新緑の葉の色合い。紫陽花の開花は予想の外、早めに咲き始めていました。参道に在る郵便局脇にはアカンサスもお見事に咲いていました。蔵前橋通り沿いの鳥居から、都心を忘却出来る程に空気がガラッと変貌を遂げます。プロやオリンピック他、スポーツ選手に篤く崇拝されているのが解ります。「勝つ」に因み、「病気に勝つ」といった事もあり心身の健康を祈願しました。のちに、葛飾区高砂・江戸川区小岩へと移った亀戸大根、それは石碑から初めて知りました。古道の道すじからだと北十間川に架かる福神橋を渡らず、南へと進めば右側にも鳥居が在ります。お詣りしたかったのも有りその念願叶い、何れにもその甲斐が十二分に有りました。
スポーツ選手が大きな試合の前にお参りに行く事で有名な神社です。亀戸駅からは歩いて7分程度。コロナ前に参拝して以来なので、4年ぶりくらいの再訪でした。御朱印は直に書いて頂けました。
亀戸駅から北に10分ほど歩いたところにある神社です。武神である経津主神(ふつぬしのかみ)を祀っているのでスポーツ振興、勝負の神社なのだそうです。境内は綺麗に整備されていて、木々の向こうにスカイツリーが見えます。亀戸大根の石碑もあります。近くには亀戸天神社もあるので合わせてお参りしてはどうでしょう。
最寄り駅は東武亀戸線の小村井だと思いますが、東あずま、亀戸水神、亀戸でもそんなに変わらないかも。自分は錦糸町から天神様を経由して歩きました。スポーツの神様を奉っているらしく有名選手の色紙などが社務所に飾られてました。子供さんを連れた参拝者がちらほらと、きっと何かのスポーツで頑張ってるんだなと感じます。大根の石碑もなかなかでしたよ。
名前 |
亀戸香取神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3684-2813 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2025年1月11日参拝。スポーツの神様ということで、サッカー部の人達が朝から参拝していました。運動が苦手な自分でも効果があると信じたいです。