旬の魚介と大漁丼、行列必至!
野口鮮魚店の特徴
墨田区東駒形の野口鮮魚店は行列必至の人気海鮮丼店である。
帝王丼は2食限定で、築地より安くて美味しい海鮮が楽しめる。
上海鮮チラシ1430円(税別)や大漁丼1180円などボリューム満点。
旬の魚介類を満喫出来ます!魚を食べたくて日曜日の夕方に伺いました。本所吾妻橋駅から数分で着きます。出入り口では魚介類で調理された惣菜類も販売されているので、飲食店兼商店のような形態です。色々なメニューに目移りする中でうまい丼とあら汁を注文しました。しばし待った後に提供されたのは、海鮮づくしの丼ぶりと旨味溢れるあら汁でした。うまい丼は脂の乗ったまぐろ類に、炙りまぐろ、雲丹、いくら等これでもかと魚介類が盛られています。最初から最後まで大満足の丼ぶりでした。あら汁は旨味が染み出ていますしアラとはいえ、魚の身が入っているのでこれだけでも充分に美味しいです。どの料理もボリューム満載で食べ応えが有るので、複数人で来店する方はいくつか種類を頼んでシェアすると良いかもしれません。
メニューがたくさんありすぎちゃって悩む。チラシが人気のようだけど、ありすぎて悩むので、お勧めのマグロ鍋とお刺身のセット2200円にしてみた。お鍋は出来上がった状態で既にレアで加熱されており、スープたっぷりおいしいです。マグロのお刺身はおいしかったけど、ヒラメは私的にはいまいち。もっと新鮮なコリコリしているものが好み。お鍋だけのメニューが1100円であるので、それに好きな別の単品お刺身を頼めばよかったと後悔。お米はいまいち。スープ激うまだから、追加でうどんで卵とじ、鍋焼き風にするとおいしいんだろうなと思った。しかし、鮮度良い美味しいお魚が安価で食べられる貴重な店。以前は、フライ定食を食べてましたが、かなりのボリュームです。複数人できた時はシェアして食べると良いかも。一通りのメニュー制覇したいなと思います店の前の通りに60分Pありラッキーだと停められます。2024.8《紅白浅漬け丼》酢飯 リピは無い《ねぎま串フライ》すごいボリューム 美味しい食べるべき逸品約1,500円。
最近、町中華ばかりだったんで、海鮮が食べたいと思い、ずっと来てみたかったんで、訪問。開店1時間前に来たのに先客5名もいたが、何とか一巡目で入れた。量が多いと聞いていたが、朝から何も食べていないので、ご飯の量を減らせばいいだろうと言う事で、大好きな生ビール、トロサバ刺身、あら汁、メインは『朝一築地丼』ご飯少な目で注文。一時間後、開店と同時に入店し、すぐに、トロサバ刺身、生ビールが。トロサバ刺身をあてに生ビールで乾杯。やべぇ、旨すぎる。しばらくて、朝一築地丼とあら汁が着丼。朝一築地丼、ビジュアルがすごすぎる。ご飯少な目でこのボリューム。のってるネタも全て旨すぎる。ご飯少な目にして良かった。あら汁もめっちゃまいうー。全て完食。ご馳走さまでした。
リーズナブルにコスパ良く海鮮が食べられるお店。平日ランチで利用しました。うまい丼(うに、まぐろ、いくら)をシャリ少なめ、具多めにして、あら汁も注文うまい丼¥1
東京都墨田区にある魚食堂「野口鮮魚店」です。平日昼間に利用しました。11時30分開店の30分前に来ましたがすでに行列。ちなみに9月にテレビで紹介があったみたいです。結局、開店1巡目では入れず、2巡目となってしまいましたが、回転が早く12時前には席に着くことができました。外で待ってる間に注文を聞きにくるので、席に着いたら料理が運ばれて来ました。注文したのは「朝一築地丼 中盛り具増し」と「あら汁(この日は半額)」と「朝一築地丼 並盛り」、単品で「ヒラメの刺身」「カニクリームコロッケ」です。朝一築地丼はとにかくすごい量ですが、野口鮮魚店の海鮮丼は量だけでなく、築地から買い付けているだけあってとても新鮮です。酢飯もちょうど感じで美味しいです。あら汁も魚介の旨味がギュッと凝縮されて美味しい!ヒラメの刺身も新鮮です。行列ができるのも納得です。最近は豪快にいろいろ盛り付けている海鮮丼が多い中、鮮度も満足する海鮮丼はなかなかありません。野口鮮魚店の朝一築地丼は間違いなく美味しい丼だと思います。オススメです。あと、接客もいいと思います。並んでいるお客さんにお茶を配布してくれるのは嬉しいですね。
平日の開店30分以上前に来ても既に8名の先客がありました。これには驚きです。まず、人数を聞かれる。メニューと整理番号札を渡される。お茶を振る舞われる。(1口)注文を取られる。(朝一築地丼¥1969+ 仲卸し雑汁(あら汁)¥220+ 大粒カキフライ(2粒)¥715)を注文。開店時刻に順番に店内に案内される。手指消毒をさせられる。席に案内される。1人がけのカウンターやテーブル席が無いようで2人がけのテーブル席に案内される。料理が出てくるまで再度念入りにメニューを見て、大粒カキフライ(2粒)を追加。時間がかかりますよと言われた。丼はすぐ出てこないと考えて、はいと答える。多分カキフライ用の中濃ソースの入れ物と大きな取り皿を置かれる。(何の説明も無く)朝一築地丼より先に大粒カキフライが到着しました。カキフライを見て仰天です。どデカい。脇にタルタルソースとレモンが添えられてるがとてもこの量では足りない程の大きさ。しばらくすると朝一築地丼とあら汁の到着です。カキフライにはどのソースが合うのか(味覚センサーで相性度を検証した)結果がサイトにあるので調べて見たら、タルタルソース、中濃ソース、レモンの順番だったので、タルタルソースをつけてかぶりつくと美味しい。(しかし、一口で5分の1位しか食べれない程大きい)次いで、あら汁を頂く。レンゲが添えられていたのでこれですくって飲むと色々な魚のアラを入れてるので美味しい。特に、ブリや蟹等の切り落としが一部そのまま入ってるのでこれも旨い。出来れば、骨などを入れる取り皿があれば尚更良い。最後は、メインの朝一築地丼を頂く。朝一の築地(今は豊洲だと思うが)こら仕入れた魚をふんだんに使用した丼は食べ応えありです。次回は「築地鮪屋帝王丼¥1880」を食べて見たい。食後にお店から出たら、外に18名も並んでいた。(開店直後に並んでいた人数とほぼ同じくらい)
平日9時半頃に来店して一番乗りでした。その後の二番手の方が来訪されたのが10時半頃でしたので、平日は1時間前辺りが先頭を取れるかどうかの時間のようです。その後はどんどん列が伸びていき、開店前の11時半頃には15名程の列になっていました。私は目当ての帝王丼を注文しました。帝王丼は時間がかかるので提供が遅くなるとのことで、1ロット目の入店組の中では着丼が最後でした。とにかくマグロがとんでもなく山盛りで、ひたすらマグロを食べまくれます。赤身、トロ、脳天、カマ焼きなど、部位も様々で飽きることなく食べることが出来ました。ただかなりのボリュームなので小食の方は控えた方が良さそうです。これで2000円ちょっとなのでお得だと思いました。ごちそうさまでした。
帝王丼は2食限定でした。朝8時から並んで開店の11時半まで待っていました。丼の内容はマグロがとろけて美味しい丼と、塩味が最高なマグロのカマの定食です。満足できて、並んだ甲斐はあったと思います。
昼は必ず行列のできるお店。海鮮がお手頃価格でたっぷり食べられます。煮付けの価格はお魚のサイズでやや変動します。定食類に550円プラスでお刺身盛り合わせがつくのはいい。支払いは現金のみなので、スマホ決済等は使えません。
名前 |
野口鮮魚店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5608-0636 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

とにかくコスパ最強❗️値段の割にボリュームも見た目も豪華。なのに、鮮魚店っぽくない綺麗な見た目で美味しそうな感じに仕上げてる🥹食べたのはうまい丼(うに/まぐろ/いくら)これで、2000円!うにもしっかりある❗️それにお味噌汁がついてるのですが、あら汁レベル!