高砂で楽しむ、懐かしい雰囲気。
イトーヨーカドー 高砂店の特徴
京成高砂駅前にあり、1970年開店の歴史あるスーパーです。
改装で綺麗になった内装と充実した食料品・日用品の品揃え。
駐車場は自動車エレベーターで4階へ、パン屋や休憩エリアも併設。
京成線高砂駅前にあるスーパーですネ🏬店舗の広さとしては、少し狭い感じでしょうか。1Fの食料品コーナーは、結構賑わっていました。
DAISOのレジの若いお兄さん、いつまでマスク着用してくださいって言うの?好きなら着てろ。私はいらない。
大型のヨーカドーです。1階は食品と保険屋さんとか薬屋、写真屋、パン屋などが併設。2階は日用品など、3階は洋品とダイソー、眼鏡屋など。夕方はレジが混むのでIYマイレジとかあると嬉しいけどスペースがないかもね。一通りのものは揃うと思います。
ほのぼのした雰囲気で、昔から変わらることがない、高砂には欠かせない場所。フードロス対策に力を入れて頂くと、すごくありがたい。売れ残りが無いように、早めの割引をのぞみます。
大型店舗ではありませんが、日用品から雑貨、食料品等大体のものは揃っています。お客さんもそんなに多いわけではないので、ゆっくり買い物が出来ます。多いのは1階の食料品売り場と2階の日用品売り場で、3階の衣類系はあまりお客さんが多くありません。3階のダイソーは店舗も広くて品揃えも良いです。土日はかなり混雑します。あと、3階に授乳室があり、小さなお子さんがいる方は助かります。
年配の利用者が多い。どこのスーパーもやっているので、ヨーカドーも精算セルフレジを導入してほしい。空いている時間帯に利用しているが、開いているレジの数も少なくレジ渋滞に遭遇。店舗の広さに比べ売り場に従業員が沢山います。そのせいか値段は強気です。
2020年野菜が腐ってることがあります。魚が少ないのでもう少し増やして欲しいです。なんだかんだ駅近で平日はここ使ってるので、もっと品揃え、品質良くなって欲しいです。2021年野菜腐ってることなくなりました。ありがとうございます。魚はもっと増えたら嬉しいです。
店員さんは、とても親切で、精肉コーナーでは、欲しいグラムのお肉が、ない場合、お願いすると作ってくれます。鍋用野菜のセットが、売場に出てなかった時も、お願いしたら作ってくれました。正面入口に足で踏むタイプの消毒液があり、体温も計れるタイプの消毒液も置いてあります。入口横にある買い物かごは、消毒済みですが、カートは、消毒しているのを見たことありません。1階食品レジでは、精算前と精算後のかごの種類を分けていなくて、レジで精算したら、前の人が使っていたかごに精算後の商品を入れられてしまいます。レジかご用マイバックは、使用不可です。せっかく、消毒済みのかごを使って買い物しても、前の人が使っていたかごに精算後の商品を入れられてしまうので、生野菜等の袋に入っていない物を買う時は、売場であらかじめ透明なビニール袋に入れた方がいいです。サッカー台に自分で持っていく際に、どうしてもかごを素手で触ることになるので、気になる方は、お店を出る時にも出入口にある消毒液を使って消毒した方がいいです。
月に2.3回は買い物に行きます。
名前 |
イトーヨーカドー 高砂店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3659-7171 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

アイススケートリンクが有った事を覚えている方がいらして嬉しくなりました。友人より「そんなのなかった!」と否定されていて子供の頃の思い出を否定されているようで哀しい思いをしておりました…