名医に出会える安心の個室。
早川内科肛門科の特徴
清潔な個室で快適な診察が受けられます。
痔瘻の手術を行う信頼の名医が在籍しています。
看護師全員が笑顔で優しく、安心できる環境です。
初診だったので、だいぶ待たされましたが、長年苦しんでいたお尻の病気を見ていただいてとても感謝致します。素敵な先生に巡りあって本当に良かったです。また、通院も兼ねてお世話になります。
他の病院で3ヶ月治療をするも症状改善せず、こちらで診てもらったところすぐ病名がわかりました。手術も無事に終わり、症状もよくなりました。4日ほどの入院でしたが看護師も優しくて不安もなく過ごせました。入院食も美味しかったです。これからの通院の際もお世話になります。
夫婦で十年以上、お世話になっています。看護師さんも先生もとても優しいです。時間外でも快く対応してくれ、本当に頭が下がります。
名医だと思います。早川式術式という手術法も認定されているほどです。
名医。再発なし。評判通り。恥ずかしいなんて一瞬できえますよー。
ここの病院の看護師さんは全員とても優しく笑顔溢れる素敵な方ばかりです。病院の雰囲気が良いのも明るい看護師さん達のおかげだと思っております。病院自体は連日とても混んでいます。忙しいにも関わらずいつも丁寧な対応をして頂き感謝しています。ありがとうございます。長年お世話になっていますが、貴院の評判は素晴らしいものですよ。看護師さん達も一人一人素晴らしいです。これからも皆さん変わらず頑張って頂ければと思います。
電話したら聞こえにくかったらしく大きい声で名前とかもろもろ確認された…個人情報よ…。薬が欲しかっただけなのに、電話口でその後症状どうですかとか聞いてくるし。ただでさえ行くのためらってるのに、配慮足りないですよ。
とても優しい先生で説明も丁寧でした。何かあればまた相談したいと思える病気でした。
当方の父がこの病院にかかった時、父が訴えた症状の原因は特定できず、一応薬だけ処方になりました。その際、調薬の薬剤師さんに言われて初めてその薬が向精神薬だということが分かりました。父は健常者です。要は、この病院は症状の原因を、患者の精神の病によるものと一方的に決めつけ、処方前に患者に何の説明もなく向精神薬を渡してきました。この時の薬は飲む訳ないでしょ。許し難い侮辱です。当方はといえば、保健センター受診時に当たったのがここの医師。問診時に発熱と胃痛を訴えたら「胃で発熱はしないよ。どう考えてもしないよ(ママ)」とのこと。聞かれたから症状そのままに答えただけですし、当方医療人じゃないので症状の理屈は分かりませんって。この病院でなくても、弘前には評判のいい内科も肛門科の病院もあるので、選択肢からは外して考えてもらいたい病院です。
名前 |
早川内科肛門科 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0172-87-7700 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

個室だったこと、ご飯も美味しくお風呂も綺麗で快適でした。