神社と公園が調和した大晦日の朝。
上一色天祖神社の特徴
新中川左岸堤防沿いで大晦日の早朝参拝に最適な場所です。
奥戸街道沿いで分かりやすく、神社裏は中川の散歩コースがあります。
町内会の子どもまつりが開催され賑やかで楽しい雰囲気を味わえます。
駅から離れた場所に。
大晦日の早朝にお参りに行きました。混まないのでゆっくりお参りできるのがいいです。入口から満月が見えました。
おはよう~ございます~奥戸街道沿いにあるので、解りやすいと思います~神社の裏は、中川で参拝の際は、中川で散歩なんていかがでしょうか、公園もあって時間がある時にいいんでしょうね‼️
お参りに伺った際、ちょうど町内会の子どもまつりが行われており大変賑やかで、楽しい雰囲気の中でとても良いお参りをすることができました。
創建年代不詳、上一色村の鎮守であった。元は神明社と称されていた。疫病が流行った為、病気払いとして裸祭りが行われていたという。境内には日露戦没記念碑があります。御朱印無。
名前 |
上一色天祖神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

新中川左岸堤防沿いにあります。