枚岡神社からの絶景ハイキング。
枚岡山展望台の特徴
大阪平野を一望できる絶景ポイントが魅力です。
枚岡神社からのハイキングコースが運動に最適です。
近鉄奈良線の枚岡駅からアクセスが非常に便利です。
枚岡神社から30分ほど山を登り展望台に到着✨高さのある階段が多く良い運動になった!夕陽は必ず見るべき!
枚岡神社を参拝後に登る展望台への道は良いハイキングコースです。夏に行く時は水分補給忘れずに。登った後に大阪を見渡せる絶景が待ってます。ミミズやトカゲなど沢山いますので苦手な方は足元も注意して登ってください。
枚岡神社スタートのハイキングコースで最初の絶景ポイント。沢山の家族連れがGWを過ごされていました。
3度目。桜開花状況を管理事務所へ電話して来ました。いつも枚岡神社から長い階段を登ります。展望台から道を間違えて桜広場の方へ行ってしまい額田駅に向かいそうになった為、再度展望台に戻り「何も指示看板なしの階段」を登って希望の、デッキでキレイに整備された「らくらく登山道」を行く事ができました!なので皆さん注意して下さいね!滝は間違えて森のおもちゃ箱方向へ行く途中、赤い橋の所。そこもランチして気持ち良かったです。
近鉄奈良線の枚岡駅で下車し駅の真ん前の枚岡神社参道より本殿におまいり、、、賽銭箱に神津嶽コース本宮まで45分10/10と案内、張り紙がされている。その案内通りに歩いていけば本宮の手前に枚岡山展望台がある。標高260メートルここからの眺望は、なかなかのパノラマが北から南に大きく広がり大阪駅周辺やあべのハルカス、眼下には花園ラグビー場が、、。枚岡神社にお参りし、枚岡山展望台で大阪平野を一望し枚岡神社本宮にお参りのミニハイキングコースはいかがでしょうか、整備の行き届いた枚岡公園内の道を通り抜けて歩けるなんちゃってハイキングです。
名前 |
枚岡山展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-4309-3176 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

枚岡展望台に立ち寄れば、眼下には大阪平野が一望できます。天気が良い日は、淡路島や明石海峡大橋も!雄大な景色に心を奪われ、日頃の疲れを癒やすことができました。