茜屋から望む絶景、古処山へ!
三郡山の特徴
竈門神社からは絶景の眺望を楽しめます、古処山や大根地山が美しいです。
宇美の昭和の森を経由するルートが魅力的で、自然を満喫できますよ。
登頂までの時間は約2時間30分で、体力に自信がある方に最適です。
竈門神社から普通の速さで2時間30分位で登頂でき眺望も凄く良いですよ!
古処山や大根地山を綺麗に望む事ができます(^-^)宝満山よりも標高は高いです!
山頂より隣の建物の方が高い感じです。また周りにはアンテナ塔が何本も建ってます。
レーダーが無ければ最高の眺めですね❗
宇美の昭和の森、難所ヶ滝経由で登りました。難所ヶ滝からの登りはかなりきつかったですが宝満山方面との分岐点迄到達するとあとは稜線を歩きますので三郡山頂上迄は比較的楽です。頂上からの眺めはなかなかいいです。実は前日つき谷Bコースで登頂を試みましたが落石など危険箇所があり断念しましたが昭和の森の案内板にも通行禁止と書かれています。うっかり見落としてました。
名前 |
三郡山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

茜屋から登りました。途中、水で濡れている岩のところが鎖ばっかりです。登っても登っても鎖。そしてそこから上がると山らしい道が続き、上の方になるとまたきつい道、鎖もあるようなところが続きます。感想としてはめちゃくちゃきつかったし、人気がなくて怖かったので茜屋から登るのはおすすめ出来ません。中級者、山慣れした方向けです。出会った方はみんな他のルートからの縦走でした。