月替わりの創作蕎麦で五感を満たす。
朗らかの特徴
週末と祝日に限定営業の、会員制の隠れ家のような蕎麦屋です。
季節ごとに楽しめるレモン蕎麦など、創作蕎麦の品揃えが魅力的です。
週末のみ営業のお蕎麦屋さんコースのみ蕎麦前から始まり、更科そばベースの季節蕎麦、全蕎麦の間に一品を挟みつつデザートまで。蕎麦前はお酒がすすむ品ばかり。お蕎麦も風味良く、トークも趣向も楽しく。お蕎麦は二枚あるので量的にも満足。季節蕎麦は毎月変わるので、できることなら全制覇したい。そんな衝動に駆られるお店。
紹介の完全予約制大阪メトロ九条から徒歩10分ほど住宅街の中にあって隠れ家っぽい感じが魅力です12時に一斉にスタートするコースのみ最初に出してくださる季節の蕎麦チップ、次に蕎麦前、見た目も楽しめて、味も美味しくお酒が進むものばかり月ごとに変わり蕎麦がいただけます。この日ふバジル蕎麦で、出汁ではなくオリーブオイルでパスタ風に。桃とパプリカが夏らしさを引き立ててましたかなりボリュームもあるので、とても満腹になりました。毎回お腹いっぱいで夕食がいらないほどだと、連れて行ってくれた友達が言ってましたが、なるほど納得です大変美味しゅうございました。ごちそうさまでした。
完全紹介制、週末昼のみ営業のお蕎麦やさん。九条駅からも西九条駅からも歩くこと十数分、住宅街に突然現る朗らかさん。12時一斉スタート。【蕎麦前】●季節蕎麦チップ●ふわふわ煮卵●クリームチーズ2種●らっきょうとイカ燻●蕎麦味噌●季節の野菜ハイ、この蕎麦前からもうヤバいです。それぞれが美味しいのは勿論、トッピングも細部まで拘り抜いたアテたち。全部小瓶に詰めて売って欲しい。●本日のお楽しみ色々蕎麦前、季節蕎麦、十割蕎麦の間に逸品がいろいろ。●季節蕎麦蕎麦の実の真ん中、真っ白な『更科粉』に、色んな味を練り込んで熱湯で打ち上げたもので、今回は大葉。●十割蕎麦北海道産キタワセ種(香りやそば独特のえぐみが強い)と幌加内生まれの品種「ほろみのり」(甘味が強くクセがない)をブレンド。こちらの蕎麦は喉越しではなく、コシのある蕎麦を噛むことで旨味が溢れる。蕎麦つゆも美味しいけど、もう一つのつゆ、くるみだれはもうヤバい。一度そこへ行ったら帰って来れなくなる禁断のつゆ。ほんでこのくるみだれと赤ワインが合うんだわ。●デザートとにかく毎回おなかいっぱいのベロベロ必至。次は秋、いまから楽しみ。
月替わりに色んな味が楽しめる蕎麦屋、今回はバジルでした。昼のみのコースで様々な物が出てきて全て美味しいです。オススメです。
紹介制の蕎麦屋さん大阪の九条にある『朗らか』さんランチで行きました🌸✅蕎麦前季節蕎麦チップクリームチーズ2種らっきょとイカ燻蕎麦味噌薬味ネギ✅そばがき✅ピーナツカボチャのスープ✅蕎麦刺✅かまぼこと子持ちこんにゃく✅芥子そば✅十割蕎麦お昼からお腹いっぱい😊十割蕎麦のときは塩、汁、胡桃ダレ胡桃ダレがやみつきです‼️ランチコース5000円くらい蕎麦うちを半年前くらいから始めました。蕎麦打ちが、どれだけ難しく手間のかかるものがわかるだけに〜このコースでこの値段はお値打ちです!毎月、季節の蕎麦はかわります。次の予約は1/15柚子との事、今から楽しみです🌟
名前 |
朗らか |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

蒸し暑いこの時期、喉越しのいいお蕎麦が食べたくなります今回、会員制・完全予約制・営業は土日祝のランチだけ・・の狭き門のお店にお誘い頂き行って来ました元デザイナーの店主蕎麦作りに魅了され10年を経て2021年オープンされましたカウンター6席、テーブル6席奥様担当の見た目も美しい蕎麦前✨盛り付けの器や箸置きも1人1人違ってて、それだけで全く違うお料理に見えるこれだけで🍺がいくらでも飲めちゃいます和洋中のテイストがあり、どれも美味しい~常連さんは、季節ごとのお蕎麦が楽しみだそう♡⃛トマトとスイカのスープは果汁そのまんまって位濃厚で清涼感があるスープでした今月は「レモン蕎麦」白い麺にアスバラやミニトマト、キウイなどが乗っていて、まずはそのまま食べ、次にヨーグルトを掛けて・・一瞬何を食べてるのか分からなくなりました(笑)でも、この組み合わせ斬新☺あとも、たこ焼き風蕎麦がき、そば煎餅など蕎麦の概念が変わる変化球が沢山でワクワク、うまうま最後のお蕎麦は、蕎麦塩や定番の蕎麦つゆで食べ、最後はくるみだれ♡⃛お蕎麦の三冠王でした👍👍👍手打ちのシンプルなお蕎麦も大好きですが、創作お蕎麦も五感で楽しめ、美味しかったです😋素敵なご縁ありがとうございました☺️*現金のみ*紹介制完全予約*駐車場なし。