東久留米の本局、風景印で旅気分!
東久留米郵便局の特徴
風景印の記念押印がもらえ、大満足な体験でした。
東久留米市で一番大きな郵便局、アクセスも便利です。
海外への荷物集荷準備がスムーズにでき、大変助かりました。
局留めの郵便物をお願いして受け取りに行くと時々受け取れなくてびっくりした。(発送連絡から4日以上経っていた)次の日早めに取りに行ったら受け取りができたが、このようなことが何度かあったので、局留めはやめました。人によって結構接客の差が激しいけどいい人はほんとに丁寧。
WEB上で時給1,170円と記載してあるが多摩地区だから1,140円と言ってきた!やはり保険ばかりでなく人を騙す会社なんですね!
レビューを見て驚きました。窓口の方も配達の方も親切な方が多く、大きなトラブルも数十年間経験がありません。批判的なレビューが多いですが利用するにあたって気にする必要はないかと思います。神様気取りのお客様が多すぎでは?
対応が不適切でとても不快になりました。お金払ってお願いした業務も満足に行えず、お金を無駄にしました。
風景印の記念押印をもらうために行きました。風景印は元気いっぱいそうな男性局員さんが押印して下さり、とても満足しましたが、今回、直接やり取りをしなかった女性局員さんに少々、不愉快感がありました。こちらの窓口はL字型になっていて、お客さんの出入りが多い郵便窓口は2ヶ所、貯金・保険窓口は4,5ヶ所あり、私が行った時間帯は郵便窓口のみ、お客さんがいました。番号札を引き、呼ばれるまで腰掛けて待ってました。何か視線を感じて、そちらの方を見ると窓口の奥にある壁掛け時計の下の席に座っている女性局員さんと、貯金保険の1番奥の7番窓口に座っている女性局員さんが特に仕事をしている感じはなく、こちらをジーッと見ています。それがコロナ対策のビニールカーテン越しでもわかりました。視線を感じて私がそちらを見ると、女性局員さん達は顔をそらします。それが郵便窓口から呼ばれるまで、3,4回繰り返され、とても不快でした。しかし、目的だった風景印は男性局員さんによって綺麗に押印して貰えたので、気分を取り直して帰りました。
ゆうゆう窓口で時々客と喧嘩してる威圧的な年配の女性がいて、そこに出すのが怖いです。昨日その年配の方は郵便物を取りに来たおばさんと何やらもめていて、おばさんが話を切上げて郵便を受け取ろうとすると、話を聞かないおばさんに腹をたてたのか荷物を受け取れないように郵便物を下げる行動を繰り返すから、おばさんも怒って郵便物を「返して下さい!」と言ってた。また腹を立てた郵便局の年配の方は「返して下さいじゃなくて!どうぞ!受け取り下さい!」と怒鳴って郵便局内に響く程、思い切りゆうゆう窓口の小窓をバン!!と閉めた。何事かと他の客もビックリしてた。その後、他の郵便局内の人もビックリして見ていたはずなのに失礼しましたなど言葉はなく。当たり前の様に接客していたから、その年配の人に注意しないのかできないのかも(><)その前は男のおじさんともめて怒鳴ってた。威圧的でヒステリックな年配の女性が自分の受付になると怖い。でも東久留米で遅くまで営業してるのはここだから行く時は誰が受付をしているのかドキドキしてしまう。前はもっと丁寧で笑顔の素敵な郵便局の人が多かったような気がします。
切手を買おうと番号の紙をとり並んでいると、割り込みをし番号の紙も取らないレターパックプラスを持った女性が「いいかしら?」と。女性局員は待っている人の番号を確認せず「どうぞ」と。何の為に並び、番号の紙をとったのでしょうか?2020年2月3日13時ごろの出来事です。
電話で対応した男の人が小バカにする返答でこんなやつを雇ってるなんて正直糞みたいな郵便局だなと思いました。接客の仕方を1からやり直したほうがいいです。
比較的大きめの郵便局です。駐車場もありますし、休日はゆうゆう窓口も開いています。職員の対応は良かったです。
名前 |
東久留米郵便局 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-943-109 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ

海外へ荷物を送る為、携帯から操作して集荷準備できたと思ったら、用紙印刷しないといけないことを知り、前日に登録でうまく操作でエラーが出て、アタフタ。一旦、郵便局へ。土曜日だったので15:00まで、開いてるところ少なかったので、すごく有り難かった。印刷方法わからず、色々教えてもらいました。集荷の際は、現金準備でいる事も知りました。ありがとうございました。