新開地でアート情報を発信中!
新開地アートひろばの特徴
新開地アートひろばではアートイベント情報が集まる、情報のハブ的存在です。
アート作品だけでなく、関西近郊の文化情報が手に入る貴重なスポットです。
新開地地域のキレイさと活気を肌で感じられる、アート好きにはたまらない場所です。
新開地もずいぶん、キレイになりましたね。こちらでは、展覧会や演劇、ワークショップなど多様なイベントを開催する複合文化施設です。今回は、15人の猫写真家の猫写真展、「都物語2024 in みにゃと神戸」に行って来ました。スタッフさん(写真家さん?)達もアットホームな雰囲気で、とても良かったです🐱
関西近郊のさまざまなアートなイベントの情報が1Fのここに集約。地下で上映される映画もなかなか厳選されてて、見応えあり。ただし映画は好みによります。以前上映されていた「五島のトラさん」という映画を見に行った時のこと。なんと観客は4人。ちょっとさびしい。まぁ そういうこともあるわいなという事で、一番後ろのちょうど真ん中の席にで〜んとくつろいで見ていた。誰もおらへんし、まぁええやろと思いながら・・・。目が慣れてきてふと見ると、同じ一番うしろの端っこにお一人いらっしゃる。こんなに空いてるんやから、そんなに端で見なくてもよっぽど見たかったんやろなぁと思いながら、その後あまり気に留めずにいた。映画自体は本当にいい映画で、感動したー。終わって帰ろうかなぁと思っていたら、ナントその日が初日かなんかで、監督さんの舞台挨拶があるとのこと。へぇーええ時に来たなぁ。でも監督さんもこんなに人少ないと気の毒やなぁと思いながら横をふと見たら、一番端で見ていた方が前に・・・。エーっ、もしかして監督さん。その後、外で監督さんと少し話させてもらった。なんか映画と同じぐらい感動して、五島のトラさんのうどんと塩を買って帰った。
名前 |
新開地アートひろば |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-512-5500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

人気の場所です。幼児から老人まで、人が集まる場所とはこの事を言うのかもしれません。アートひろば地下の無料のお化け屋敷に行ってきました。ハゲヅラ作りのワークショップも楽しかったです。