天満屋近くの濃厚鶏白湯そば。
小麦の麺神の特徴
濃厚鶏そばは、鶏白湯の旨味が引き立つ絶品です。
小麦と生きる道の監修によるラーメンが楽しめます。
天満屋近くに位置し、土曜の昼でも並ばずに入店可能です。
土曜日の13:30頃でしたが並ばず入店できました。1番人気という鶏白湯\u0026レアチャーシュー丼のセットを注文。鶏白湯以上に、個人的にはチャーシュー丼がドストライクでした。卵とネギ、それと鰹節がいい味だしてました!
濃厚鶏そば+レアチャーシュー丼。🌟4〜4.5。スープは濃厚なスープだが臭みは無し。ラーメンのチャーシューはレアで美味しく、麺もかなりおいしい。他のまぜそばなども食べたかい。
天満屋近くのお店です。店内は若干狭めですが新しくてきれいです。今回は濃厚鶏白湯そば、レアチャーシュー丼セット(1280円)を注文しました。スープの表面が泡立ててありよりコク深さを感じられ、平打ち麺によく絡んでツルンとした喉越しも楽しめました。レアチャーシューのクオリティもさすがで、また細切れ玉ねぎも良いアクセントです。レアチャーシュー丼も丁度いい量で、満足度の高い食事になりました。他のメニューも気になるので、それを目当てに再訪もしてみたいです。
濃厚鶏白湯そばを食べました。麺は美味しくて、店員さんの接客も丁寧で、行って良かったです😊スープはトロッとしてるけど、濃過ぎず、食べ終わった後もったりする感じがなかった。量もペロっと食べれてちょうど良いくらい。カウンター席だったけど、厨房の店員さんとは少し離れていて、落ち着いて食べられました。水曜日のお昼に行ったら、すぐに入れました。帰りは店員さんが扉のとこまでお見送りしてくれました。
小麦生まれ、麺育ちの系列店、小麦と生きる道の監修の鶏白湯ラーメンが売りのお店。この店に変わる前は焼肉屋やら居酒屋やらと店が定まっていなかったが、ようやくこの場所の本命の店舗が登場した感じか。二階席があるらしいが、一階に関してはカウンター席が七つほどと入ってすぐの券売機の裏側に二人席?があるみたい。今回は店の一番人気?と思われる「濃厚鶏白湯そば」をオーダー。器の見た目が小さいのだけど、縦に長い器なので内容量が少ない?ということはない。ただ、人によってはボリューム無いなあとおもうかも。+120円で大盛りにすることが可能なので、ちょ〜っと食べたいなあと思う人は、そちらに変えたほうが無難か。で。食べてみた感想なのだけど、鷄白湯なのでガツンっと来る味ではないのと、器の底の方に魚粉?が仕込んであるのか最後レンゲでスープを飲むときに「あれ?これって」となってしまう。なので、二郎系ラーメンではお馴染み?の天地返し(箸で器の底からグルンと上の方に入れ替える)よろしく、よくかき混ぜる行為を行ったほうが良いかも。ただ、店側があえて「食べ飽きないように食べ進めていくに従って味を変えている」可能性も否定はできない。食べている最中ふとメニュー表を見ると「鶏白湯旨味麻辣テイスト」というものを発見。先に書いたガツンっとした味を好みたいならひょっとするとこっちかも。
名前 |
小麦の麺神 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-8881-5102 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

鶏白湯、濃厚で麺にしっかり絡み、本当に美味しかったです!岡山にあると知らなかったです。岡山行った時は通います!