優しい味の焼売、名店の本店へ!
華風料理 一芳亭 本店の特徴
一芳亭の焼売はふかふかで、人気のある逸品です。
メディアに取り上げられた名店で、食べログ百名店にも選出されています。
日本の味にアレンジされた中華料理を楽しめる、華風料理の代表格です。
全体的に優しい味。列んででも食べたいかどうか…。金曜13時半頃、遅めのランチで訪問。待たずに入れたのは暁光。平日この時間でも中はほぼ満席。いっぱいになってくると、相席となりますので気にされる方はお気を付けて。多くの方が「いくらでも入る」ととコメントされるしゅうまい定食と、他所とは違うという春巻を注文。あまり待つことなく、提供時間は早め。しゅうまいはふわふわで肉々しさは感じられず。脂っこくなく、咀嚼後半から優しくしゅうまいの味が追いかけてくる感じ。確かにいくらでも入りそうだが、味も食感もガツンとは来ないので、物足りなさ有り。春巻は思い浮かぶ春巻の味とは、大きく異なる。ほぼサラダのシャキシャキ感。生春巻きの皮だけ生じゃない感じ。こちらも優しい味過ぎる。正直、ご飯はあまり進まない。薄味の料理&卓上調味料が醤油・酢・塩・胡椒・からしで、盛られたキャベツをどう処理するかで悩む。私の好みではなかったかな。列ぶのであれば、とりあえず持ち帰りでしゅうまいだけ食べて、気に入ったら訪問、でしょうか。正解はしゅうまい、唐揚げ、酢豚あたりとビールだったのかもしれない。
関西出張中!フォロワーさんが焼売が美味しいと教えて下さった華風料理 一芳亭 本店に娘達と伺いました!ヽ(*´∀`)関西では有名、老舗店なようです!一時頃に着き並びは5名様10分ほどで二階席にご案内頂けました!並んでる間もテイクアウトのお客様がずっと来ていて人気店なのが伺え楽しみです!豚天ぷら定食2あげ春巻き定食1ご飯大注文!定食には焼売が付いてます(*´꒳`*)10分ほどで来ました、美味しそうな焼売達登場!焼売から頂きました!小ぶりなので一口で口に入れるとふわっふわっ!!!きゃー!美味しい!何?!この焼売!((o(。\u003eω\u003c。)o))ふわっとした焼売はくどさがないジューシーさで美味しい!皮が卵なのがふわふわの秘訣かもしれません!焼売!ご飯!焼売!ご飯で永遠に食べてたい!(*//艸//)♡娘達も美味しい!とよく食べました!関東ではあまり見ない、春巻きも卵春巻きで関西風大好き!美味しいです!美味しくて焼売が足りなくなったので追加しました!(♡\u003e艸\u003c♡)お腹いっぱい!とても美味しかったです!教えて下さり本当にありがとうございます!╰(*´︶`*)╯♡ご馳走様でした!
これまで、ふかふかシュウマイは、近隣のデパート等でも取り扱いがある時もあり、何度か持ち帰りしたことがありましたが、念願の本店訪問です。週末の14時過ぎでもまだ20人程並ばれており、人気の高さが伺えます。えび天定食と単品で若どり唐揚と春巻お願いしました。定食のご飯は無料の大盛りとして、万全の体制で挑みます。えび天定食には、えび天にシュウマイが5個も付いてきます。エビ天ふかふかの衣の中にエビが沢山入って、プリプリ食感です。若どり唐揚げは、骨が付いたまま丸揚げされていて、表面は非常に薄くカラッと揚げられていて、お店でしか味わえない唐揚げで価値ありです。他のテーブルでも結構な高頻度で注文されていました。春巻きの中身はお野菜中心で、表面が薄くカラッと揚げられていて、全くしつこさがありません。いずれもソースやタレなど掛かっていませんが、用意されている醤油やお酢、辛子など使わなくてもしっかり旨味があります。そして、肉だんごをテイクアウトで用意頂き、帰宅後もお世話になりました。こちらも表面パリっと、中はフワフワです。特にタレも掛かっていないシンプルな肉だんごですが、さすがの魅力です。
久々に焼売が食べたくて、来店!本町店も、行くのですが…こちらもたまに来たくなります。焼売と唐揚げ(小)、そしてビール🍺を頂きました。昼飲みで最高のパターンでした。おかわりはレモンチューハイで。ランチもいいですが、昼飲み物最高です。焼売好きはおすすめです😊
「町中華No.190」華風料理/中華料理を日本の味にアレンジした日本の中華料理。と、まぁ検索すると出てくるけど、昭和の町中華等全体に云えること。最近のインバウンドに乗じて増えてる大陸系本格中華とは真逆の存在。どっちも好きだけどね。今まで、焼売と云えば横浜/崎陽軒の焼売弁当が思い浮かんでたけど、一芳亭の焼売も大阪の古くからのお店。並びました笑。土曜の夜、列は15人程。女性のお客さんが多い感じ。行列嫌いな大阪じゃない様子に驚いてしまう。店内1・2階席あるから回転は早くて少々の時間で入店。お店は高齢のおじちゃんやら兄さん姉さん女の子、と皆ちゃんと日本の方々。混んでても当たり前な様子で客捌いていかれます。接客いい。お昼・夜問わず価格の変わらないメニュー設定。焼売に八宝菜の「八宝菜定食」注文。定食のスープでお店の味解るって思ってる私。澄んだ柔らかい味。焼売も八宝菜も、スープが映ったる様な上品さ。かと云って単なる薄味でもなく旨味はたっぷり。頼んだ大盛ご飯(美味しい)が足りないやん笑。焼売はちゃんと薄焼き玉子の薫りがたまんない。冷めたら、崎陽軒とどっちが美味しいんだろ?。食べてて、他の店名出して申し訳ないが、阿倍野王子の中華/大一楼、思い出す。あちらも和製中華。流行りの所謂ガチ中華とは一線も二線も別ける、中華屋さん。前記一辺倒な方には無縁なお店。為に店外のザワつきはなくて中国のお客は皆無だから、店内は落ち着いた雰囲気。メニュー価格も今の相場かな。先日近くで食べたエビ焼売のインパクトが相当あって、どちらに軍配?なんて思ったけど、勝ち負けじゃないよね。
食べログ百名店で、メディアにも多数取り上げられている名店。ふわふわとろける食感のしゅうまいは唯一無二の美味しさ。【食べたもの】・シュウマイ(5個) 330円・とりの唐揚げ(小) 1100円・瓶ビール(大) 550円早い安い旨いの大阪伝統のお店でした。テキパキした店員さんが、注文を受けて超スピードで提供されます。シュウマイは熱々、唐揚げは揚げたて最高の状態です。———————————————————————ご覧いただきありがとうございます!よかったら「いいね」「フォロー」「保存」よろしくお願いします!投稿の励みになります!インスタもやってます @kyoto_gourmetdog———————————————————————
名前 |
華風料理 一芳亭 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6641-8381 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

しゅうまいで人気だという一芳亭。関西に住んでいて、初めて聞きました笑日本橋のオタロードのそば。土曜の雨だというのに、30分ほど待ちました。しゅうまいは、ふわふわで新感覚。うまい。551の肉肉しさはない。 これはこれであり。唐揚げもめちゃうまい。ももとむねがミックスでした。大阪観光には是非。