昭和の雰囲気で楽しむ美味しい餃子。
月見茶屋の特徴
昭和の雰囲気が漂う茶店で、特製の餃子が絶品です。
山の近くに位置し、自然に囲まれたロケーションが魅力です。
古い外観で入りづらさがあるが、その価値は間違いなくあります。
とにかく美味しい餃子です。お店の外観から想像も出来ない絶品餃子が食べられます。確実にお店が開いているのは午前中なので、早起きして餃子を食べに行った方がいいです。今は餃子1人前6個360円になっています。常連のハイカーの方の溜まり場になっています(多分、常連さんが集まれるようにお店を開けてる感じ)。常連さん達が、店主のおかあさんを手伝ったり色々私たちにも教えてくれたりします。常連のハイカーさんがひっきりなしに来ますが、全然居心地は悪くないです。高取山ハイキングに、是非立ち寄ってみてください。
昭和の雰囲気満載の茶店での餃子は最高に美味しいです。たまに焼きすぎている場合がありますがご愛敬で 笑ちなみに あと二年ほどで 店をたたむとおっしゃっていたので、気になる方は早めに来店したほうが良いかも❗️
山に登って餃子を食べよう!と誘ってもらって行ってきました。最初聞いた時はなんのこっちゃと思いましたが、山頂近くに山小屋が。あまり食事を出しているような雰囲気ではなかったのですが、オススメの餃子を注文。あまり期待してなかったのですが、その1口目にめちゃくちゃ感動を覚えましたなにこれ、美味しい!!!!餃子を専門にやってるお店、色々行きましたが、ここが私の中でナンバーワン餃子かもしれません。野菜たっぷり、具だくさん。味付けもしっかりあるので、タレは付けずに頂きました。歩いてきてお腹が空いてたのもあると思いますが、何度も言ってもいいくらいめちゃくちゃ美味しいです。山を登る楽しさが増えました、ここに行くために山に登ろうと思います。教えて貰っていなかったら絶対スルーしていました。
目の前に公園がありますが、子供が遊んでいるところを見たことがありません。代わりに子猫が近所で遊んでいました。餃子が名物のようでビールで一杯やっているハイカーをよく見かけます。千鳥足になり下山できなくなっているお年寄りもよく見かけるので注意です。
古い外観や内装から一見の客には入りづらいかも。そのハードルさえ超えられれば具がたっぷりの美味しい餃子や出汁がしゅんだおでんでお腹を満たせられます。お店の方も気さくで閉店前に入ったにも関わらず快く応じてくださいました。とても楽しく過ごせました。
名前 |
月見茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-642-0265 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

餃子が名物の山茶屋。外見がボロボロでたじろぐが、11時前くらいから餃子を焼き始めるので、やってるかどうかは餃子の焼ける匂いでわかる笑餃子は野菜オンリーの野菜餃子で、ビールによく合う。昼過ぎには売り切れになることが多いみたいだから、確実に食べたいなら11時前には来るのがオススメ。