ベアーズロックで熊の横顔を発見!
ベアーズロックの特徴
ベアーズロックは熊の横顔が特徴的で、近づくと新たな面白さに気づける場所です。
美しい海岸沿いに位置し、流木やシーガラスを楽しむことができるロケーションです。
道の駅志原海岸からすぐ近くで、駐車場やレストランも完備されて便利です。
遠くから見ると熊の横顔だけど近付くとハゲたおじさんの横顔に見えて面白いです。
とても綺麗な海岸沿いに、ポッコリとあります海には流木以外、ゴミなどは漂着しておらずシーガラスを拾いました😃天気が良ければ🌅1日眺めておきたいところです海のすぐ脇にはトイレ🚻や駐車場、レストランと地場野菜を購入出来る建物もあります。
道の駅から海岸へおりると見えてきます。 地味ですが「なんの形でしょうかクイズ」とかを出すと子どもは喜びます。 別の楽しみとして、海岸が玉砂利のような石が多く、貝殻拾いや珍しい石を拾ったりして遊べます。 パンダ見物帰りによったので、「第一回パンダを作ろう選手権」をやりました。 もちろん私が優勝です。ありがとうございました!
ベアーズロックとは言い得て妙であり、センスがあります!笑道の駅から海岸を南東へ歩くと、小さな岩がぽこんと出ており、角度によっては熊が鼻から上を出して海原を眺めているように見えます。訪問時は夕暮れだったので、アクセスも景色もわかりにくいので、当たり前ですが昼間の訪問をおすすめします。あまり知られていないスポットのようですが、ドライブの休憩がてら道の駅とあわせておすすめです。地味に岩山の周辺も鬼の洗濯岩みたいで風光明媚でした。
道の駅志原海岸に車を停めて、目の前にドーンと現れるのがこのベアーズロック、駐車場からだと後頭部を右斜め後ろから見るようになってしまうので、横顔を拝もうと砂浜を歩いて行くのだけどズボズボと足を砂浜に取られて結構体力消耗します。何とか横顔にたどり着きさらに正面側から見てみようと進んで行くと段々顔が崩れていきます。そうです、ベアーズロックは横顔を楽しむもので、他の角度から見たらダメなんです!...とは言え岩を見てこんなに楽しい気持ちになったのは初めてです。有名ジオサイトである千畳敷や三段壁からはちょっと遠いけど、観光地としてまだ開発されてない感じのベアーズロックとここから徒歩15分のところにある鳥毛洞窟の素朴な魅力もグッドなのでぜひ車でジオサイト周遊観光ツアーを回ってみることをオススメします。とにかくkawaiiベアーズロック、どんなに可愛くても登っちゃダメですヨ。
ベアーズロックと聞いた時に自分の知ってるのはグアムのベアーズロックだったので、どんなのだろうと思い行ってみたら…もろにリアル熊の横顔でした(笑)すぐ近くに道の駅もあり、砂浜にも降りれます。まわりの景色も良いので★5にしてみました。
名前 |
ベアーズロック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0739-43-6588 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

熊が顔の上半分を地面から出して、海を見ているような形をしています。写真だと分かりにくいですが、現地で実物を見るとクスッとしてしまいます。わざわざ行くところでは無いかもしれませんが、国道42号線沿いの、道の駅 志原海岸の海側にあるので、ちょっと寄ってみてください😊