三匹の獅子舞と御朱印。
戸ケ崎香取神社の特徴
お宮参りや七五三、成人式など多彩な御祈祷を提供しています。
境内は静かな佇まいで、初詣や御朱印も楽しめます。
三匹の獅子舞で有名で、賑わう祭りも魅力です。
令和5年6月17日に参拝させて頂きました。駐車場は広くてよかったです。鳥居をくぐり抜け、手水舎で浄めて拝殿にて参拝、到着が16時過ぎになってしまいましたが、拝殿横の社務所のインターホンをボチっと。御朱印は直に書いて頂きました。御朱印を頂いてから、本殿裏に生き再び参拝。拝殿前にはお祭りで使っていたと思う追出(せりだし)があり、他の方が投稿している拝殿と少々雰囲気の違う眺めでした。
今日は孫のお宮参りで参拝。式はどこも同じと思うが女性の神主様の優しさと暖かいお言葉に感謝。御朱印は書き置きですが頂きました。
大きなショッピングセンターが前にどん!とあるため、いっそうこじんまりとした印象。主祭の神様は「香取神宮」の布津主大神(ふつぬしのおおかみ;国譲りのとき、たけみかづちのおおかみと共に地上に使わされた軍神、剣の神様)。配祀は、全国の「浅間神社」と同じく木花開邦姫命(このはなさくやひめのみこと;美しい安産の女神様。この女神様から4代目に神武天皇が生まれているそうな)。もう一柱の配祀は宇加之御魂命(うがのみたまのみこと;穀物、食物の女神様。スサノオのむすめさん)。朝早く行ったのでまだ空いていました。社務所にも人はまばら。御朱印をちょうだいしましたら「印刷したものですが」といわれました。「書き置きですか?」って聞き直したら、やはり「印刷です」って言われました。でもありがたく頂戴しました。2023.01.09参拝。
近くを通りかかったとき何かやっているので立ち寄った。3人の少年が獅子に扮し太鼓を打ちながら舞う姿は素晴らしかった。あまりにも長い時間踊るので疲れて倒れてしまうのではないかと思った。一組が演じ終えると次のクルーがまた演じたように記憶している。末永く続けて欲しい。
お宮参り、七五三、成人式、新車のご祈祷まで、お世話になりました。神主さんが女性で優しい方です。成人式以降は行事が無くなり、縁遠くなりがちですが近隣のため年末年始に行ったり、近くを通ると散歩で境内を歩き気分転換してます。
毎年初詣に行きますが今年はコロナで少ないと思いましたが普通に初詣に来ています。外なので密にはなっていません。
お忙しい中、ご朱印ご対応と貴重なお話ありがとうございました♥️
道路を挟んで、スーパーや100均がありますが、境内はいたって静かな佇まいの神社です。御朱印も頂くことができます。人懐っこいネコも出迎えてもらいました。
家族でお宮参り。当日は複数のお宮参りがいたけど和やかに進んでよかった。
名前 |
戸ケ崎香取神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-955-0652 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

初詣に。向かいのいなげやさんは三が日はお休みで駐車場を解放してくれてます。感謝(^人^)。大きい神社ではありませんが、ほどほどに混んでていい雰囲気です。リラックマのお守りとかもありますね。縁起物を引き取る小屋があり、これはとても有難いなあと思ったけど、近々止めちゃうのかな?でも、お清めの仕方が書かれてて勉強になりました。