名前 |
不知火光五郎関の墓 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
石碑がありますが字が細すぎて読めません。↓は観光協会さんより転記しています。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈相撲の不知火型土俵入りを生んだとされる不知火五郎は、明治時代の初め頃に活躍した横綱です。弘化4年(1847)、(旧)山田市に生まれました。はじめ「山田川」、「山響」などの醜名で呼ばれていました。明治14年(1881)に大阪相撲協会(関西派)より横綱の免許が与えられました。明治15年(1882)の東京大阪合併相撲では全勝しましたが、35歳で急死しました。安国寺境内にある現在の墓碑は平成5年(1993)に改修されたものです。