甘い香り漂うランチブッフェ。
トラットリア・ポンテ 奈良の特徴
ホテルの中にある、甘い香りに包まれたレストランです。
日曜日のブランチは女友だちとの楽しいひとときにぴったりです。
ディナーブッフェはフリーフロー付きでお得感がありますよ。
日曜のブランチを予約し、女友だち4人で食事しました。照明やテーブル、椅子の全てがおしゃれで落ち着いた雰囲気です。飲み物が充実していて、お料理も種類が多く美味しかったです。また利用したいです。スタッフのサービスも行き届いてて、終始気配りし綺麗に清掃や補充をしてくれていました。
レストランのみの利用でした。平日夜だったので、あまり混雑はしておらず、全体的に静かでとても快適でした。行く前は1人6600円と強気な値段だなと思っておりましたが、パスタとピザはオーダー制で、出来立てを持ってきていただき、とても美味しかったです。その他並んでいる料理もどれも美味しく、満足でした。内容を考えると値段も妥当かなと思います。スタッフの方も皆さん感じが良く、また奈良を訪れた際には利用したいと思いました。
ディナーブッフェをフリーフロー付で利用しました。ピザ窯もあり、非日常感溢れるお洒落なデザインです。色々な席があり、背中側をすっぽり覆うようなソファ席は開放感ありつつも少人数でゆっくり食事を頼むのにぴったり。奥の方はグリーンが壁に配置され、子連れでも使いやすいソファテーブル席があります。1人でも引け目を感じない小さいテーブル席もあるのでお一人様利用もしやすそうでした。色々な場面で使い勝手良いと思います。席間も比較的ゆったりしているので、うるさ過ぎず落ち着いた時間を過ごせました。前置きが長くなりましたが、料理が美味しいです。ブッフェですが、各メニューがひと手間ふた手間かけた、コース料理にもひけをとらないメニュー。巷のブッフェ専用レストランほどのメニュー数はないですが、一つ一つがとにかく美味しいので物足りなさは全くありません。名物のピザ窯を使ったピザとオリジナルパスタははテーブルからのオーダー式。出来立てを食べれます。ピザは一枚が量多いのでハーフアンドハーフでの注文がおすすめ。個人的なお気に入りはウニのパスタ十津川柚べし→ウニの味が濃厚クワトロフォルマッジ奈良漬け\u0026あまづらせん→おそらく複数種類のチーズが入っていて一推しピザですアクアパッツァ→個人的に最も好きなイタリアンメニューですが、魚介がふんだんに使われてます。竜田揚げ麹でファリネ発酵ブルーベリーソース→カリカリの揚げと酸味\u0026甘味が効いたソースが上手くマッチノボテルポテトサラダ→ 久しぶりに食べたのですが、ポテトサラダってこんなに美味しかったっけ?ホテル名がついているので、何かオリジナルの食材、調味料を入れているのかも。大和野菜のドレッシング、奈良県産苺のドレッシング→料理ではないのですが、一般的なシーザー、和風の他にこの2種類があり、サラダの美味しさを引き立てます。欲を言えば、もっとサラダの種類があれば、ドレッシングのバリエーションを更に楽しめるかも結構お酒が進む料理が多いのでフリーフロー付きがおすすめです。
名前 |
トラットリア・ポンテ 奈良 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-32-3022 |
住所 |
|
HP |
https://www.novotelnara.com/restaurants-bars/trattoria-ponte-nara/ |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ランチブッフェホテルに入った途端に甘い香りが。苦手な香りなので、レストランにも香っているか心配したけど、入口付近以外はしなかったので、大丈夫だった。種類は少なく、一列のみ。奈良の食材を使われているものが多かったが普通にイタリアンとしてでよかったかな。この日はパンがなく、ご飯はあったが漬物やお味噌汁はなし。イタリアンだから?ジュースも種類少なく、お水と一緒に窓寄りの柱にあるが、食べている真後ろで飲み物を入れられると落ち着かなかった。他のホテルに比べるとずいぶんこじんまりしているが、味は美味しく、お腹いっぱいになった。モナカがあり、中身を自分で入れて作るのが珍しかったが、2周目の時には無くなり、落雁になっていた。