奈良エキのパノラマを発見!
はるかな昔、平城宮大極殿の場所を聞かれて棚田は答えることが出来なかった。この石碑は平城宮大極殿跡はここより西北へ約2000メートルにありますよ、という意味。ほとんどの人はここから東大寺方面に向かうが、ごく稀にここから平城宮跡に行く人もいるかもしれない。碑には「明治四十五年三月棚田嘉十郎建立」とある。この石標が未だ堂々と存在するのを見て平城宮跡を救った最大の功労者棚田嘉十郎はなんと思う。苦労心労の連続だったが心は穏やかであってほしい。天国からこの石碑が今も存在し、美しく蘇った平城宮跡を見て棚田はきっと涙が溢れるのを止めることが出来ないだろう。
名前 |
平城宮大極殿跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

奈良エキのパノラマです。