生駒の八大龍王さまに参拝!
東大阪市釈王宗 白水山 龍光寺の特徴
生駒遊園地近くに立つ青い八大龍王旗が目印です。
新しい住職が栽培する縁起物の植物にも注目です。
珍しい御真言が多くいただける貴重な場所です。
八大龍王さまを御本尊にお祀りなさっておられます龍光寺さん弘法大師の御法力に龍王さまも偉大なるお力をお示しくだされ、天の恵み地の守りおばお示しくださる事で御座いましょう。
厳かなお寺さん。遊園地の喧騒とは、かけ離れた雰囲気。木立の中の碑などは、少しおどろおどろしい雰囲気も。
今は凄く心地良い所に、成りましたね修行のお寺ですが凄く行きやすく成りました新しい住職さんの賜物と思いますけど住職さんも、多くの縁起物の植物🪴とか栽培してますから早く販売して欲しい物ですご縁を結んでくださる御神木そして出世不動明王様が居られるのも珍しいです私は、此処に参拝する様になって会社も立ち上げ、過ごしていますそして何よりは、珍しく多くの御真言が頂ける所ですね。
生駒山上遊園地の中を通り(無料) 看板を右手に進むと横参道から入れます。ひっそりとしてますが 龍神サマがいっぱい! 八大龍王尊 黒龍 など本堂周辺に回りやすくあり。奥の祈祷所(?)は室内に砂利石が敷いてある珍しいお堂。さらに進むと 滝行ができるようになっていましたが 獣避けのサイレン(!)が鳴ったのでそれ以上進めず。 開祖 弘法大師。遊園地のコースターの音がたまに響くユニークなお寺です。
生駒山遊園地のジェットコースターがすぐ近くにある為、遊園地が営業してる時は賑やかな声や騒々しい感じがするけど、お正月は遊園地も休みとあって静かで参拝者も少なく、気持ちよく参拝する事が叶いました。駐車場も数台停めれる場所も整備されていて、以前より道路が綺麗になっていました。境内内は撮影禁止のため、じっくりと自分の目で仏様のお顔を拝見し、去年の感謝と今年の決意を祈らせて頂きました。白蛇様がおられるはずなんですが、寒さ対策なのか分かりませんが、お姿拝見は叶いませんでした。
名前 |
東大阪市釈王宗 白水山 龍光寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0743-74-9938 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

生駒遊園地からすぐのところに青い「八大龍王旗」が参道沿いに立っているのですぐに分かった。龍の字を見ると、なんだか背筋がのびて、特別感がある。龍光寺って相当歴史があるのか境内の雰囲気が荒々しく感じ場所によっては足止めを食らう。誰かが何処からか威圧してくる感じがして仕方ない。お参りもそこそこに丁重に一礼して、暗峠方面に降りていった。再度改めてお参りに来てみたい。