水元公園近くの厳かな神社で、秋祭りを楽しもう!
香取神社(東水元)の特徴
水元公園の隣に位置し、紅葉の色づきが素晴らしい神社。
令和5年10月19日の秋祭りでは静かに参拝できる雰囲気。
神社前の水路では小魚釣りを楽しむ釣り人が多く集まる場所。
令和5年10月19日に参拝させていただきました。駐車場がなかったので、釣りをしている方々が路上駐車をしている水元さくら堤の空いていた場所に駐車してからの参拝となりました。そんなに広くはない境内でしたが、街中と違いの~んびりした空気が漂っていました。鳥居前でも釣りをしている方が、で、鳥居で一礼して手水舎にてお清め、拝殿にて参拝、本殿裏にて参拝、参拝後に半田稲荷神社にて書置きの御朱印を頂きました。
水元公園の近くにある神社。境内には境内社が一つと神楽殿がありました。
銀杏は散ってしまいましたが紅葉の色づきが素晴らしい。
大切な氏神様です。なので一般の評価ではなく地元民の心の評価とさせて頂きます。お見守り頂きありがとうございます。二礼二拍手一礼は当たり前ですが、必ず帽子等の被り物は取りましょう!
通常は無人のようです。御朱印は、半田稲荷神社でいただくことができます。
釣り人でいっぱいです。
神社まえ水路で小魚釣り師いました。
歴史を感じさせる立派なお社と樹木でした🐺
静かな神社です。
名前 |
香取神社(東水元) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3607-3779 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

水元公園の直ぐ横にあります。毎日、釣りを楽しむ人達がいます。神社は、こじんまりしています。公園に来たらお詣りしています。