心洗われる町家の空間。
ホンのジカンの特徴
町家再生複合施設の2階にあり、特別な雰囲気を提供しています。
席と席の間が遠く、ゆったりと読書を楽しめる空間です。
心が洗われる空間で、訪れるたびに穏やかな時間が過ごせます。
席と席の間も遠くてゆったり読書できました。まん丸な氷が入ったコーヒーと、カリカリで中がふわふわのフレンチトーストが最高でした。
先日はじめて利用しましたが、お店の雰囲気もよく、穏やかに読書ができました。季節のフルーツを使っているタルトも美味しかったです。またぜひ利用したいと思います。
町家再生複合施設の2階にあります。喫茶室と私設図書館を融合させたような場所です。利用ルールが確立しており,基本的には読書のためのスペースなので,会話やキーボードを叩く作業は禁止となっています。滞在中はその場に並ぶ書籍を自由に読むことができますし,2週間の書籍の貸出もされています。90分経過した時点で再オーダーをするか,オーダーせずに500円の利用料を支払うシステムとなっています。珈琲等のソフトドリンクやケーキ類の他,夜は,ごはん類やアルコールメニューもあり,食事も可能です。選書もなかなか優れているので,読書のために,通いたいと思わせていただけました。
秘密にしておきたくなる場所、心が洗われる空間です。昼はおしゃべりなしのブックカフェ。90分毎に1オーダー要。夜は会話OKなど様々なシステムがあるのでインスタをチェックしていくことをおすめします。静かなのでトイレの行きにくさや物音に気をつかいますが、奥のおこもり席かバータイムなら気になりません。内装、ドリンク、お料理、どれも素敵。
土曜日の11時30分頃に伺いました。私を含めお客さんは3人でしたので普通に待つことなく席に着けました。古民家を改装した建物に4つのお店が入っていて、そのうちの1つがこちらのお店になります。最初どこから入るのか分からなかったのですが、建物の横に椅子が置いてあるところが入り口で、入って靴を脱ぎ階段を上がります。店内はお一人様向けの作りになっていて、ゆっくり本を楽しむことができます。途中で別の席に移動しても良いみたいです。ヒーリング音楽と、水槽の水の音と、スタッフの方が手で引いているコーヒーミルの音だけのとても静かな空間です。ホットコーヒーは800円と一見高いように感じますが、フレンチプレスで2杯分も入ってるのでお得です!焼きリンゴのタルトを頂きましたがサクサクでとても美味しかったです✨置いている本のチョイスもジャンルが多岐に渡り素晴らしく、一度の来店だけではまだまだ底知れない魅力がありますので、また近いうちにお伺いしたいです!
名前 |
ホンのジカン |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

本当に居心地の良い場所。心が安らぎます。アイスチャイ。めっちゃ美味しかったです。今度はランチも食べてみたいな。ずーっといたくなる場所です。自分の居場所みつけた。今日は2時間いました。静かで、水槽の音が心地良い。マスターもゆっくりできましたか?と笑顔で最後にいつも尋ねてくれます。