スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
横須賀城移築搦手門 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
横須賀城移築搦手門(よこすかじょういちくからめてもん)所在地 静岡県掛川市西大渕5431概要 切妻・桟瓦葺・一間一戸掛川市指定文化財(建造物)1973/3/28指定訪問日 2022/10/7江戸時代中期の建築とされる薬医門で、明治時代初期に、横須賀城が廃城となり本源寺の山門として移築されました。本源寺は、横須賀城10代城主、井上主計頭正就の菩提を弔う為、11代城主・正利が寛永5年(1628)に建立したお寺です。