古民家の温もり、竹の心地よさ。
voco 大阪セントラルの特徴
古民家の梁を取り入れたデザインが特徴的です。
アメニティに竹の歯ブラシなど、サスティナブルな取り組みが印象的です。
可愛くて素敵なお部屋で、満足感を得られる宿泊体験ができます。
初めての経験です。ルームサービスのミネラルウオーターが瓶での提供でした。瓶を洗って再利用をすると話をされてました。大阪の方針らしいです。良いことをしてますね⤴️後、部屋のデザインも独特でとても良かったです🙂
建物のデザインの一部に古民家の梁を使ったり、お部屋の鍵は木で、アメニティはプラスチックをできる限り減らした竹の歯ブラシやくし、瓶のお水だったりとサスティナブルな印象を強く受けるホテルだった。夕食はホテル内のダイニングでとったが、ヴィーガンメニューが豊富で、ホテルのコンセプトにあってバランスが取れていると思った。料理長のAldoが料理のコンセプトやソースの説明、目の前でブルーに光る銃のようなものでお肉をスモークしてくれた。イタリア人のシェフなので、イタリア語と英語と少しの日本語で会話できる。料理の味も盛り付けのデザインも優しい感じがした。お仕事で大阪に来て滞在したのだが、建物、アメニティ、食事、そしてフレンドリーだけど丁寧なスタッフにとても癒された。ランチもここのダイニングでとった。終始スタッフの気遣いが良かった。また利用したいホテルだ。
おのぼりさんなので、場所は新大阪や梅田、心斎橋などからは少し距離があるのでいつもよりも不便に感じますが、なによりお部屋が可愛くて素敵だったので、大満足でした。ヤンマースタジアムに用事があったので、その点は便利でした!テレビに追加のアメニティサービスがあるので、必要なものは頼むと持ってきてくださいます。わたしはスピーカーと卓上鏡を依頼しました。ルームサービスも充分にあり、今回は使ってないのですが次回使ってみたいなと思っています。すごく快適で、どこで写真を撮っても映えて、楽しかったです。コンサートだけではなくホテルまで楽しめちゃって!!最高でした!!
初めての宿泊。場所は肥後橋出口から徒歩5分程のアッパービジネスホテル。円安の影響で宿泊客の90%が外国人で、高めのプライシングのせいか客層は悪くなさそうだった。Holiday inn よりも落ち着いており、マリオットのmoxyあたりが競合と思われる。receptionはcafeと共用システムで、スタッフは基本バイリンガルの模様。ただこのシステムはフランクフルトのmoxyでかなり待たされあまり良いイメージがない。部屋は非常に清潔。オープン間もない事もあるが、ベッド周りのラグ以外はソフトなカーペットレスの床で、アレルギー等の対策には効果があると思う。またスケルトンな家具も圧迫感が無く、特にベッド横には濡れタオルが掛けられ冬場の乾燥時にはありがたい。アメニティは持参しているので評価出来ないが、必要最小限のようだった。また睡眠品質も良く個人的に満足の高いステイだった。朝食はかなり混んでいた。メインディッシュは和洋の選択で、サラダご飯パティスリーはセルフ、モーニングティーはサーブしてくれる。品目は必要最小限。個人的には洋食のみセルフサービス、コーヒー果物パティスリー持ち帰り自由にしてくれるとありがたい。必要最小限のサービスでコストカットしつつ、快適な宿泊品質を維持しているのはさすがIHGだと思った。このレベルを維持して贔屓客を増やして欲しい。
名前 |
voco 大阪セントラル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6445-1100 |
住所 |
|
HP |
https://www.ihg.com/voco/hotels/jp/ja/osaka/osakn/hoteldetail |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

食事はすごく美味しかったです。ボリュームもありました。螺旋階段とエレベーターもあり、大きな窓から外の日差しが入り明るい感じのお店です。