春の修二会で薬師如来様の優しさを。
金堂の特徴
春の修二会の花会式では、彩り豊かな造花が飾られた薬師如来様を鑑賞できます。
美しい再建された建物と両側の三重塔が景観をより引き立てています。
薬師寺まで近鉄西ノ京駅からのアクセスが良く、参拝ルートも充実しています。
再建された美しい建物です、両側に三重塔は絵になります。
薬師如来様の優しいお顔に癒されました。たまにはのんびりと仏像を眺めるのも良いものです😊
写経した後蓮の花見て来ましたまだ少し早かったみたいですが少し咲いてました😁👍これからもっと蓮の花咲いてくれるでしょう😊
薬師寺へは近鉄西ノ京駅からすぐに北受付から入れますが出来れば薬師寺の鎮守社である休ヶ岡八幡宮に参拝後南門から入ると中門、金堂、西搭、国宝の現在修理中の東搭(令和二年四月頃落慶法要予定)、大講堂と順に見学出来ますので是非訪問予定の方は検討をお薦めします。
名前 |
金堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-33-6001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

春の修二会の花会式では、造花が飾られてとても彩られた薬師如来様を見られます。夜の花会式は、金堂内を締め切って厳かな儀式をします。中々、知られていませんが、とても厳粛な雰囲気で行われる、薬師寺の重要行事です。