下田で満開の紫陽花祭り。
下田あじさい園の特徴
数十年ぶりの訪問で感動するほどの紫陽花が広がっている場所です。
あじさい祭りの時期に訪れると、最高の見頃を楽しめます。
鎌倉のあじさい寺よりも素晴らしいと評価されるスポットです。
鎌倉のあじさい寺より良いかもしれない。先週、あじさい祭りに合わせて下田温泉旅行で立ち寄りました。自生しているあじさいが、とても密生していて見事です。コースは、下田海中水族館側から入ることをお勧めします。最初、入口看板周りにあじさいがあり、彫刻などが並んでいて、こんなものか〜という感じですが、その後登り山道を20分歩き、まだかまだかと歩いた先の群生は素晴らしい。港一望の景色も、上がる海風も汗した素肌に心地よいてす。もしかしたら、雨に濡れたあじさいも綺麗かもと快晴で暑い中、思いました。後からネットみたら300万輪も納得てす。
数十年ぶりに訪問しました。紫陽花も大きく成長しており背丈を越える中を歩けて驚きました。ただ病気になっているものも多かったので有料にしてそういった管理にお金を充てて欲しいなと思いました。園内で食べた「キンコロそば」は美味しくありませんでした😔
あじさい祭りに友人と伺いました。昨日までの天気予報がはずれたような感があり、また湿気があったため暑かったです。あじさいは1番綺麗な時期を過ぎていましたが、一面あじさいで見応えがありました。
毎年行ってますが今日は最高の見頃です。祭り会場の近くは整備がされていますが、奥の方の歩道はアジサイに圧倒されます。梅雨の直前に楽しめました。
別荘から40分の下田はドライブに最適な距離東京感覚でアジサイが満開ならば、こちらではまだ五分咲き程度と思えば間違いない友人もいるし今日行ってみた。
7月3日、朝9時に訪れました。無料駐車は24時間開放で30台ほど停められるでしょうか?既に10台ほど駐車していました。6月末まで紫陽花祭りが開催されていた期間は停められなかったようですが元通りに解放されていました。本当は最盛期の花を観賞したかったのですがあいにく天候が良くなかったので今回の訪問になりました。既にお祭りも終わり、ひっそりしていました。紫陽花は盛りを過ぎてはいましたが、場所によりまだ綺麗に咲いていて十分楽しむことができました。山一面を覆うようにして植えられた紫陽花は圧巻です。特に赤紫、ピンク系の紫陽花が多く、紫の紫陽花とのグラーデーションがあってとても綺麗です。お祭りの時期は大変混雑するようですのでのんびり鑑賞出来て買って良かったかもしれません。ただ、次回は満開の時期に来てみたいと思っています。
名前 |
下田あじさい園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

これほどの紫陽花を見ることが出来るのはここくらいかなと思います。そして海も一緒に見れると言うのも最高です。