夜桜と屋台で春の幻想。
南天満公園の特徴
大川沿いで楽しむ幻想的な夜桜が魅力の公園です。
桜が咲く時期に屋台も出て、賑やかな雰囲気が味わえます。
散歩道に設置されたゴミ箱で、清掃が行き届いて安心です。
川沿いでの散歩がとても気持ちいい桜が咲く時期は屋台も出てます屋台が出てる時はゴミ箱もたくさん準備されてます。ゴミ箱には「神農商店街」みたいに書かれていたように思います。とてもありがたいです。
桜本当に綺麗です☺️☺️☺️🌸❤️またこの時期屋台もあるし、ゴミ箱もちゃんと設置してある、とても良かった!
大川の川面に映る夜桜と幻想的な春の宵を楽しむ南天満公園で花見を楽しんで参りました。その美しさにうっとり引き込まれる景観で、人は比較的少なく大変静かな公園で、およそ3キロ程度続く大川のほとりです。大川を挟んで天満川を南天満公園、大阪城側を毛馬桜ノ宮公園といいます。暖色系の光が下から桜を照らします。ライトアップされた桜は更に横を流れる大川に映ります。幻想的な桜のトンネルを進むと満開の夜桜を川沿いの絶景を堪能に堪能することが出来ました。天満橋と天神橋に挟まれた八軒家浜対岸の南天満公園で、大川沿いの桜並木が花をつけていました。天満橋側ゲートから天神橋側ゲート間の約340mにソメイヨシノ、山桜、里桜などがずらりと咲き誇り、川沿いに天然の桜の回廊ができます。場所:大阪府大阪市北区天満4丁目最寄駅:大阪環状線、桜ノ宮駅 ・大阪天満宮駅、どちらも徒歩10分程度です。
大川沿いにある公園です。時間は不定期ですが、大川沿いに噴水があがります。公園とテニスコートが併設されています。ブランコなどの遊具があります。(一部は工事中)歩道沿いには旧町名継承碑もあります。春は、造幣局の桜の通り抜けに近いためか、特に人通りが多くなります。(駐車車両の激増や駐車場の料金も春時期は高くなります。)テニスコートの利用者は、平日、休日ともに近隣の方が多いと思います。公園専用の駐車場はありません。男女と多目的トイレがあります。(天神橋の近く)テニスコート横には 天満の子守歌の歌碑があります。
大川に沿って東西に広がる公園。川沿いは舗装され、サイクリングやジョギングも楽しめる。公園内は植え込み近くにベンチが点在し、昼休みをここでのんびり過ごす会社員の姿をあちこちで見かけます。植え込みがちょうど良い目隠しやスペースの区切りになっていて、居心地の良いパーソナルスペースを確保できるのは良いですね。テニスコート東隣の車道側には小さな公衆トイレがあります。なお、自販機などはないので、飲食物は近所のコンビニで調達してください。
一年を通して一番華やかな桜が、新緑から夏に向けて葉の色を濃くして行く下道に、ツツジが咲き始めてました。天満橋と天神橋を挟んで静かな両岸をぶらり散策するのに良い頃です。
名前 |
南天満公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6312-8121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

江坂でご飯食べた後に、近くのパーキングに車止めて来ました!桜の時期だったので、来たの22時頃でしたがまだ屋台もやってて、人も結構いました!!明後日天気崩れるかも?と聞いてるのですぐ散ってしまうかもなので、見れて良かったです!!