東洋陶磁美術館で木葉天目ケーキ!
café KITONARIの特徴
東洋陶磁美術館内に位置する、独特な立地のカフェです。
木葉天目ケーキは絶品で、訪れる価値があります。
タマゴのサンドイッチも美味しく、満足度が高いです。
木葉天目ケーキとタマゴのサンドイッチを注文しました。注文後に呼び出しベルが渡され、提供時にはカウンターに取りにいくスタイルでした。水やカトラリーなどはセルフサービスでした。ケーキは見た目も味も抜群によかったです。サンドイッチはポテトとピクルスが添えてあり、卵がふわふわで美味しかったです!
新開店で、客は間違いなく初めて訪れる場所。にも関わらず、案内はなく、システムが分からない客はオロオロ💦 年配の方も多いのに対応がない。席に着いても荷物を置けない。荷物入れが1テーブルに1つなく、椅子も鞄を掛けられる形でないため。コスパが悪すぎ。肝心の飲食物の味やレベルがもう1つ。かつ、完全セルフ制。それにしては高過ぎる。価格が下げられないのなら、見合った内容、サービスをしてほしい。
名前 |
café KITONARI |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-3316-7416 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

東洋陶磁美術館の中にあるカフェです。展示してある陶磁器に因んだ飲み物やケーキがあります。今回は木の葉天目に因んだチョコレートケーキと白桃ソーダを注文しました。チョコレートケーキは表面は粘度の高いチョコレートソースでコーティングされていて、その中に厚いチョコレートクリームの層とスポンジケーキの層で出来ています。甘さは控えめでチョコレートクリームがちょうど良い硬さで美味しかったです。白桃ソーダは白桃が刻まれて入っているシロップがソーダ水の底に沈んでいるタイプで、良くかき混ぜてから飲まないと底部分ばかりが甘い状況になります。香りも良くて、暑い日だったので爽やかなで良かったです。開放感のある店内で居心地も良いのですが、ケーキと飲み物で1500円は超えてしまうので、少し高いです。