神戸三宮ユニオンホテルで特別な朝。
神戸三宮ユニオンホテルの特徴
受付は高級ホテルのような佇まいで、特別な体験ができる。
部屋は標準的な広さだが、風呂場とトイレが広く快適だ。
三宮駅から徒歩10分超、タクシー利用も便利な立地条件である。
4月下旬、最上階のツインのお部屋に宿泊しました。アンティーク風でとても可愛かったです。特にベッドの上のランプがお花みたいで素敵です。かなり古いホテルだということは伝わってくるのですが、掃除が隅々まで行き届いていて感心しました。また、部屋がかなり広く、バスルームまで広々としていて快適に過ごせました。リーズナブルなのも有難かったです。駅からは距離が離れているので、駅チカを求める方には向かないかと思います。初めて神戸に訪れましたが、このホテルでの時間も含めて良い思い出になりました。また神戸に来る際は利用させて頂きます。
バイクでのツーリングで利用させていただきました。チェックインが深夜近くになったにも関わらず親切な対応で、バイクも地下のスペースで保管していただけたので安心でした。朝食のバイキングは料理のレパートリーも多く大満足でした。ホテル推しの牛すじ大根の煮物も大変美味しかったです。神戸に行く際にはまたお世話になりたいと思いました。
カウンターから朝食、清掃スタッフまで皆さん応対が良かった。朝食は、朝食に力を入れ始めた2012年頃のホテルピ◯ナ神戸の朝食を思い出しました。(ちなみに、ピ◯ナはスイーツに力を入れてただけで美味しいとは思わなかったけど授賞しまくり。今は人気も宿泊費も跳ね上がり、グレードアップした内装や朝食画像を見てもスイーツと変わり品が目立つぐらいで価格相応でときめかない。)『女性受けのスイーツや野菜フルーツ・ジュースは少ない』ものの、『地元に拘った種類豊富な素晴らしいメニュー』で元気が漲りました。但し、2日目は脂っこく感じたので要改善点ですね。(女子受けがピ◯ナとの差ですね。)【選んだ理由や良かった点】暇でしたので多数のホテル、多数のサイトの口コミを閲覧しました。立地・老朽化・防音・夕食・朝食・温泉・幽霊・サービス…相対価格で決めました。・水道ではなく地下80mから汲み上げた六甲山の伏流水を全室使用。・夜鳴きカレーあり。食べたい容器サイズで価格が決まり大サイズでも500円は超お得。但し、味は万人受けカレーなので隠し味も無く普通でした。・スマホ充電器(速度は遅いけど持って行かなくて済む)。・寝心地良いと思ったらシモンズ製ベッド使用だった。・観光案内所にも無いパンフレットが印刷などで有って嬉しかった。・外国製ビールとウィスキーが超お手頃価格で販売されてて嬉しい。・お風呂が大きく、シャワーヘッドが良かった。・チェックアウトは、一階エレベーター前の透明ケースにカードキーを投入すれば終了。(宿泊した事は無いが統一教会のアパ✕テルみたいな余計な機械操作も不要。)・滞在時間が14時〜11時までと他より長く可能(会員なら24時間)。利用してないが…・契約駐車場で割引有り。・玄関口の自転車が短時間なら貸出無料、チェックアウト後も返却が条件で無料貸出。・駅まで送迎あり(要予約)館内サービス(公式サイト)https://www.unionhotel.jp/facility/神戸ユニオンホテルの公式サイトを閲覧したら、口コミを絶えず現実のサービスに反映してる印象を強く受けました。受付で会員サービスの案内が無かったのが勿体ないかな。説明したら混んでしまうから仕方ないがパンフレット置いとけば良いのに。会員は24時間滞在可能なんて稼働率と掃除が大変。遅い時間にチェックイン割引が有っても面白いのかも。(逆に早目のチェックアウト割引←儲からなくなるし、諸事情で延長されたら大変か?)。会員とは言わず宿泊者は、お土産購入5%か10%オフにしてくれたら間違いなく購入したよ。会員公式最安値が有っても、新幹線や飛行機と連携してないと安さを実感できない!これから成長しそうなホテルなので期待を込めて記載しました。
少しだけ駅から歩きますが、受付は高級ホテルのような佇まいで部屋も特別広くはないですが代わりに風呂場/トイレが広くて、いつも身体を当てながらシャワー浴びてる身としてはポイント高いです。アメニティは自分で選んで持ってくタイプでした。部屋が16階だったので夜景が素晴らしく、神戸の山から海に坂になっている地形がよくわかりました。朝も日の出が海から迫ってて綺麗だったので早起きの甲斐があります。仕事の飲みのせいで9時間弱しか滞在できなかったので、次は神戸観光で来てゆっくり過ごしたい。ひとつ思ったのは、関西だからかなんかエレベーターがせかせかしてる?この謎は自分で調べてみよう。
ビジネス利用です。価格面なら星4、ビジネス利用なら星5付けたくなるくらい良いホテルでした。朝ごはんや宿泊特典もろもろ付きで1万円以内とリーズナブルかつ、スマホ充電器やレンタルバイクなど必要なものが揃っていました。朝バイキングは写真よりもメニュー数が多く、また宿泊したいです。
三宮駅から10分超くらい。荷物があるとしんどいけど、この価格で、これだけ綺麗で広い部屋に泊まれれば最高と思う。フロントも懇切丁寧。室内スリッパが、しっかりしていて快適。スマホスタンドがヘッドボードに置いてあり、各種充電ケーブルも完備。コンセントも11個あり、USBポートも二つ!と充実!また泊まります。
神戸国際会館のライブで利用させてもらいました。会館までは歩いて行ける距離で、グッズ購入後も部屋に戻れる。みなさんが言うように部屋の清掃は行き届いてないですね。冷蔵庫のポケットに髪の毛があったりと。次回利用するかどうかは値段次第になりますかね。
三宮駅から歩けない距離ではないが、大荷物を抱えていたのでタクシーを利用(700円.2024年8月現在)。部屋には歯ブラシ以外のアメニティは無く、フロント前から持って行く方式。部屋はそれほど広くはないが、バス、トイレ共にゆったりとして使いやすい。室内スリッパは使い捨てではないのが良い。携帯充電器完備。楽天モバイルの電波もまあまあ入る。最上階に近い部屋に宿泊したが、それほど景色が良い訳ではない(反対向きの部屋はわからない)。まぁ、景色を求めて宿泊している訳ではないのでどうでも良い話だが。次回来る際は朝食付きで泊まりたい。
名前 |
神戸三宮ユニオンホテル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-242-3000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

神戸では「神戸三宮ユニオンホテル」に泊まりました。ビジネスホテルだからこれだけあればもう立派です。駅からは少し離れていましたが、許容範囲。今回は日本旅行、神戸へ新幹線+ホテルの2泊3日のツアーで、33,000円でした💕なかなか上出来👏そしてともりんは最終日、いつものように延長しました!1時間800円で2時間。6時間まで行けるって!!すごい😍寝不足と飲み過ぎで動けないんです!ラブホの延長みたい。少し歩いた先に神戸のレンタルチャリ「コベリン」のポートもあって、それに乗れば三宮駅近辺まで7分ほど。岐阜でも神戸でも博多でも熊本でも、なんなら東京でも、ともりんはレンタルチャリ◡̈♥︎超便利です!ちなみに、レンタルといえば、どこで借りてどこで返しても良いスマホ充電池「チャージスポット」や、レンタルの傘「アイカサ」、なんかも便利です!次の旅行はおそらく広島!!今年から宮島水中花火大会が復活しました🎉旅行は日本旅行の赤い風船がおそらく一番お得です🉐