フィギュアの宝庫、見逃せない!
駿河屋浜松領家店の特徴
商品が豊富で、周る時間が足りないほどです。
フィギュア系が充実しており、在庫が更新されています。
プライズ品の買取価格は3000円以上で信頼できる査定です。
ものすごく商品が豊富で周る時間が足りませんでした!少し見て回りましたが中古ゲームソフトのラインナップの良さなら浜松随一かもしれません。商品の位置も整理整頓されていたので探すのにも楽でした。機会があればぜひまた行きたいです🫶
先日、買取してもらいました。あんしん買い取りでしたが、自分が持ち込んだのはトレカなどのコレクション性が高い物ではなかったので特に減額はありませんでした。物量が少なければその場で受付と共にすぐに査定をしてくれるので、即金性という意味ではありがたくはあるのですが、査定の間ずっとカウンター前に立たされて1つ1つ「○円での買取です」と確認させられるので、後ろに買取待ちの行列ができ始めた時には居たたまれなさがあります。一階が別の店舗(本屋)なので受付番号で店内呼び出しや電話は難しいかもしれませんが、一点ずつの確認作業はやめて査定が完了したらSMSのメッセージで連絡でいいんじゃないかなと思います。最後の査定結果の説明のときに減額したものがあれば伝える程度で。できたばかりの店舗なので、これから改善されていくことを期待します。
オープンセールが終わったのでフィギュア系中心に更新。価格貼り替えとともに陳列が少し綺麗に。お値段据え置きなのかプレミア付きなのか強気に設定されている商品も残ってます。裸品のアウトレットが増えていたのが個人的にありがたい。レジ前のワゴンが半額セールで手に取りやすく改善されていて良かった。目の前で補充もされてたので回転率は良さそう。買取は相変わらず並んでた。平日なら空いてるのかも。
※レトロゲー(カセット時代)の情報ですフィギュア・ぬいぐるみがメインな感じの店舗なので、ゲームの面積は小さ目。裸ソフトの数は並みの店舗よりちょっと少ない感じかなと。裸のMD・PCEはほぼ0な感じです。ショーケース内のレア扱いソフトは結構な数がありました。
プライズ品を買取りに出しましたが、個々の商品価値を調べており、3000円以上で買い取っていただきました。ただ、査定しっかりやるため、買取りが混み時間が掛かってしまいます。ライバル店が少し離れた場所にありますが、あちらは、昔の査定基準のままであれば固定価格の買取りのため、1400円での買取りだと思います。なぜか、ライバル店を褒めて低評価レビューも多いですが、自分はフリマで売らない、時間を気にしない人であれば、こちらに買取りして貰うことを強くおすすめします。
2024年8月6日、火曜日、午後1時50分頃、ふたりで初訪問。今年、6月28日、金曜日にオープンされたばかりだそうで、少し前から、気になっていました。豊橋だと、精文館書店さんとTSUTAYAさんのコンビのお店ばかり見かけるので、駿河屋さんと一緒の建物を見るのは、初めてでした。駿河屋さんは、浜松初出店なのでしょうか。建物の2階に上がって、商品を眺めてきました。ホビー、プラモデル、アニメCD、DVD、古いゲーム機などがありました。ポケモンのぬいぐるみに、ウパーの進化系のヌオーがありました。ウパーは、見当たりませんでした。今日は、何も買わなかったけれど、お店は、まだ新しく綺麗で、興味のある方は、訪ねてみるのも楽しいと思います。
駐車場は狭いし、店内も狭い買取の列は長すぎるネットから見積もりしていない方は拒否か10分以内にしてほしい。
名前 |
駿河屋浜松領家店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-544-4300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

アウトレット商品の金額が他の駿河屋や他社と比べて高すぎる。他で100円で売ってる物が基本的に200円〜300円です。商品自体たくさんありますが、価格が高く売れていないせいか物が溢れてとても探しにくいです。100円セールの時は大量に購入させていただきましたが、それ以外では行きたいと思いません。