大正十年の馬像、聖徳太子と共に。
史蹟 旧湊川址の碑の特徴
大正十年に寄贈された馬の像が特徴的です。
湊川新開地はブラタモリで紹介されている場所です。
現在は工事中ですが良いポータルとして利用可能です。
今は工事中ですが良いポータルです。
湊川新開地はブラタモリでも紹介されました。かつてはここを川が流れていた場所。埋め立てて街が出来、人が集まり、公園や神戸タワーが出来た。公園下はトンネルになってますが、この部分の外観はその当時と殆ど変わっていないようです。
名前 |
史蹟 旧湊川址の碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

なぜここに聖徳太子にまつわる馬の像があるのだろうと碑を見てもわからなかったが、大正十年にご当地の船大工町に住む鉄のパネルにある岡田磯八氏が寄贈したもの。阪神大震災で肝心の聖徳太子の像は落ち、いまは裸馬が佇む。太子は今どこかに入院「保存)されてるのかなぁ。