蔦に覆われたハンバーグ、岡山の名店!
レストラン ツモロの特徴
上道駅から徒歩8分の好立地でアクセス抜群である。
人気のあるレストランで、平日でも駐車場が満席になるほど賑わっている。
永野芽郁ちゃんが訪れたお店として、話題性も十分にある。
岡山県探索の際にマップで調べていたら、「大きいハンバーグ」に惹かれてしまい訪問しました笑ちょっと前にTVで紹介されたらしく、その効果もあってか開店前にはもう10人以上並んでいたと思います。屋根の蔦をくぐっていざ中へ!クチコミで色々書いてあったんですが、席に着く→自分でカウンターに行って注文→カトラリー類を持って行く(水も)→呼ばれたら取りに行くといった流れみたいです。注文後はどう呼ばれるんだろう?と思っていたんですが、陽気なおじちゃんがちゃんと個別で呼んでくれました笑ハンバーグは自分の握りこぶしより大きくて、思わず受け取り時に「え、でっかい!」と言ってしまうほど!!ソースは和風というか、生姜焼きの甘口バージョン?みたいな感じでした。うまっ。
知人推奨、デカ旨ハンバーグのお店でランチ🥗2024.12.20 金曜日 12:00訪問行ってみると〜むかぁし、いすゞベレットクーペ(GT)が停めてあった喫茶店でした〜テレビで何度も放映され(バナナマンせっかくグルメ・永野芽郁ちゃん訪問・etc.)大忙しでセルフサービスとなっていました😊650g?の大きなハンバーグ〜完食でカウンターに容器を返却すると良く全部食べれたね💕とマスターに褒められました(笑)ついでに車の話をするとピアノの上に写真が飾ってあるから見ておいでと言われ、パチリ📱ご馳走様でした😋
Google検索では休みとなっていたが、とりあえず行ってみることに。普通に営業していましたw名物のハンバーグはグループで1つしか注文できない謎設定!仕方ないのでハンバーグと2500円のステーキを注文。ハンバーグは大きい!ソースは美味しい!けれどハンバーグ自体は大きさ以外特徴はない。ステーキも価格には釣り合わないかな、濃い味付けで誤魔化している感じです。
初 ツモロ。岡山に50年以上住んでて初来店です。基本的にセルフサービスのお店です。ハンバーグはゲンコツのごとく大きく丸い。ローストポークも柔らかくて美味しい。綺麗なお店というわけではないけど、味わい深い。
上道駅から徒歩8分の場所にあるお店。24年5月に永野芽郁が訪れたことでも知られている。このお店の一番の特徴はなんと言ってもハンバーグのボリューム。650グラムはなかなか食べごたえがある。それでいて、サラダとご飯がついて1000円はお得ではないかな。
永野芽郁ちゃんが食べていたのと、平日12時過ぎで駐車場がすいていたので、行ってみました。ここの口コミを見ていませんでした。セルフサービスでカウンターで水とライスとサラダをとって席に座ります。ハンバーグを注文して2、3分で出来上がります。途中まで作り置きしてるのでしょう。食べきれなかったら、持ち帰り用の容器はないとのことなので、なんとか食べ切りましたが、ソースの甘い味もあって少しムカムカしました。ハンバーグというよりミンチ肉のかたまりです。
ずっと来たくて岡山に来る用事が出来たので人が引けた頃の14時30分くらいを狙って訪問したけど駐車場いっぱいだし、ほぼ満席だし、ギリ座れました。その前に入店するのに入り口を探してどこだろ?とおもったらなんと看板ある葉っぱボウボウの奥しゃがんで入るドアがある!ドアも開ける開度に合わせツタが削れてる。なんともトトロの森の家の入り口みたいでワクワクする!😍入店して内観もいい感じなレトロで奥さん?がお水はセルフです、注文は?と聞かれハンバーグステーキわー2人と言うと、すみません、ハンバーグステーキは1人前しか今出せないんですと。後からずっと注文聞いてたらハンバーグステーキが無いわけではなく、カップルで入店すると100%1人前だけですと言われてて食べきれないの防止対策なのかなぁ?と思ったりしました。なのでハンバーグステーキと生姜焼きで注文。時間かかると聞いてたけど、直ぐに取りに来てくださいとあり余り待たずに食べれました。しかしこんなデカいハンバーグステーキのセット、ライスサラダ付きが1000円はコスパ凄すぎ!!しかも美味い!なんじゃこりゃ!めちゃくちゃ美味くてデカいけどペロリと食べれちゃう美味さ。娘と半々でシェアしたけどお互いこれ一つ丸々食べれるよね!ホント美味しいと絶賛!近いうちにまたリピートしますね!おまかせランチも美味そうだったー!😍😍😍
名前 |
レストラン ツモロ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-278-0112 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/restaurant.tsumoro?igsh=MTVlaGR1b2plYTl6dw==&utm_source=qr |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

上道駅から国道250号線を西へ10分弱、蔦に覆われたハンバーグレストランです。駐車場あります。テーブル席が並んでいます。不思議なセルフ形式です。入店→注文(番号を言われます)→自分でサラダとナイフフォークを取って好きな席に着席→番号を呼ばれたら取りに行きます。ハンバーグステーキ1400円+ご飯大盛り100円税込を注文。ソフトボールくらいの大きさ(650グラムというウワサです)のハンバーグ、ソースはかなり甘めです。食べてもなかなか減りません。ご飯もサラダもこれでもかというくらい大盛りです。お店の外観とボリューム、話のネタとして素晴らしいお店だと思います。(わたしは、いちど食べたらもういいかな)