絶品お寿司、感動の技!
鮨 Shizuku 西天満の特徴
鮮度抜群の北海道産戸井マグロや金目鯛が楽しめるお寿司店です。
お箸を選べる珍しいサービスで、特別感が味わえるお店です。
お持ち帰り可能な茶碗蒸しやウニイカが絶品で感動的な美味しさです。
凄く良いお店です 美味しいのは勿論スタッフ全員が一生懸命接客してくれます。店内が最高の雰囲気です。総合しての価格ならコスパも最高です。しいてマイナスを言うならマグロは漬けを出されてる事のみ。
大将は技が光る川下さんお任せコース 25000円のみ北海道産 戸井マグロ トロ 赤身漬け鯛 静岡県産金目鯛 関鯖アオリイカと雲丹 平目 北海道産サンマ松川カレイの昆布締めイクラ 蛤のしゃぶしゃぶ南水梨とアイスクリーム戻り鰹の藁焼き 茶碗蒸しshizukuの玉 蛤の味噌汁。
今回注文したのはお任せコース入口からめちゃ良い雰囲気があり入ってからも接客もめちゃ丁寧で最高の気分でした😁食べる前にお箸を選べるのが嬉しい🎵😍🎵しかもお持ち帰り出来ます☝️今回食べたのはナスとキャビアの茶碗蒸しウニイカ アオリイカ鯛ヒラメイクラ太刀魚戻り鰹の燻製漬けフエダイ白甘鯛の昆布締め蛤浜トロ マグロの四重奏マグロ赤身の昆布締め関鯖の棒寿司shizukuの玉味噌汁新甘泉と新甘泉の梨アイス入口からめちゃ良い雰囲気があり入ってからも接客もめちゃ丁寧で最高の気分でした😁一品目の茶碗蒸しからめちゃ美味しく特にウニイカとイクラが他では食べた事ないぐらい美味しく感動しました🥰中々予約は取れませんが予約取れたら又、行きたいな~😋🍴💕
三度目の訪問。贅沢な空間でのお鮨は格別です。お庭の雰囲気が素晴らしい🌿錦鯉に見立てた鮃や魚の体脂肪等の基準をクリアしている厳選されたどんちっち鯵の握り。塩の仕込み等、こだわりがすごい普通とは少し違ったお鮨をが楽しめるのでオススメです。コースの中にもう2~3品あるとうれしいかな🙄
名前 |
鮨 Shizuku 西天満 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6809-6535 |
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/shizuku_nishitenma?igshid=YmMyMTA2M2Y= |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

「鮨shizuku 西天満」で、こだわりの薬味でいただく絶品お寿司を!!今日は、直前にキャンセルを発見して、「鮨shizuku西天満」さんへやってきました。お店に入ると、めっちゃ広い空間が広がり、奥には庭があって、とっても素敵な感じです。まず、五種類の箸の中から好きな箸を選んで使って、持ち帰ることもできます。こちらのお店は、レモンサワーがなかったので、角ハイボールでスタートです!!【かぼちゃの茶碗蒸し】かぼちゃの茶碗蒸しは程よい甘さで、フカヒレの食感がいいですね。ここで、色々な種類の薬味を見せていただきました。寿司のネタ一つ一つに使い分けられているとのこと。【ウニイカ】細かく包丁を入れられたアオリイカの上に、昆布森の塩水ウニがたっぷりのって、一口でいただくと、口の中で、ウニ・イカ・シャリが混ざって口の中に口福が広がります。美味しいお寿司には、やっぱり日本酒を!!流輝からいただきます。こちらのお店は、お猪口をお選ぶと、それとセットの酒器で出してくれます。【鳴門産天然真鯛】真鯛は、タイ塩とすだちで。ネタがとっても大きくて、シャリを包み込んでいます。【明石産天然平目】平目は、押し花に見立てられていて、とってもキレイ!!平目醤油でいだきます。【氷見寒ブリのブリ大根】ブリ大根の上に、たっぷりのカラスミ!!ブリがトロトロで、ヤバウマです。【明石産サワラ】サワラは、炭火で焼いたあと、藁で香りづけしているので、いい香り。食べると、めっちゃレアで蕩ける柔らか。お好みで、わさび・ネギ・スモーク塩でいただきます。私の好みはスモーク塩でした。【天然シマアジ】シマアジは、肉厚で、そしてめっちゃでかいです!!【下田産金目鯛】下田産金目鯛は、塩、すだちで。脂がノリノリで美味しいです。【千葉産カマス炙り】カマスを炭火で焼くと、めっちゃファイヤーでテンションアップ!!1枚はそのままで、もう1枚はお寿司でいただきました。【根室産白子】白子を白子ソースで!!竹炭塩のアクセントです。白子がめっちゃアツアツ、トロトロでやばいっす!!残った白子ソースにシャリを入れて、最後まで美味しくいただきました。【塩釜産天然本鮪トロ】トロは、マグロ節・ネギトロを薬味に、鮪をしっかりと感じます。これは口福ものです。【塩釜産天然本鮪赤身漬け】【関サバ棒寿司】肉厚な関サバ、脂ののりもよく美味しいです。【shizukuの玉】今日のshizukuの玉は、本ズワイガニ。これは、間違いなく美味いやつですね。【なめこ味噌汁】美味しいお寿司に日本酒が進んで、・流輝・W・みむろ杉・スーパーくどき上手・吉田蔵uと美味しくいただきました。【紅まどんな、自家製みかんアイス】今日のデザートは、私の大好きな紅まどんな。これ大好きなんすよねぇ。