吹き抜け空間で映画とポップコーン。
E-ma(イーマ)の特徴
地下街からのスロープ入口で空を眺められます。
2002年4月に開業したショッピングモールです。
セレクトショップが出店する商業施設として人気です。
地下街側から入る入口ですがスロープになっていて、天井はなく吹き抜けで空が見えます。それはいいのですが雨天時、スロープが濡れて非常に危険!実際、滑って転んだ人を何人か見ています。しかし、オープン時に比べると寂れてしまいましたね!?賑わっているのはスタバぐらいでしょうか。もはや梅田の二大ゴーストタウンの迷地!?となってしまっています。(もう一カ所はブリーゼブリーゼ!)
ポップコーンセットが他の映画館と値段は同じなのにMサイズでした。
大阪駅と北新地の中間(大阪駅4ビルの隣)にある商業施設。小規模ながらアパレル、カフェ、レストラン、クリニックなど色々なテナントが入っており、スターバックスもある。中に映画館もあるらしい☆
2002年4月に開業した複合ファッションビル施設は、当時注目を浴びていたセレクトショップ(ユナイテッドアローズ・ジャーナルスタンダード・シップス)が出店。全40店舗あまりという比較的規模が小さな商業施設でしたが、ピーク時の2006年度には93億円の売上がありました。2008年に同じ梅田エリアに開業した商業施設「ブリーゼブリーゼ」に、主要テナントのユナイテッドアローズが引き抜かれ。2011年にはJR大阪駅のノースゲートビルディング内に開業した「ルクア」に複数のテナントが移転。2013年にはJR大阪駅北側のうめきた地区に「グランフロント大阪」が開業し、その後コロナの影響で飲食店他が数店移転。2023年の現在はファッションビルの影はほとんどありません。
名前 |
E-ma(イーマ) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

久しぶりに地下からエスカレーターで映画館まで上がってみました。地下のスタバと1階のカフェは賑わっているものの、昔の賑わいを知っているからか?人が居なくてびっくりしました。飲食店が揃って居た階も但馬屋さんが頑張っていたのでホッとしました。(但馬屋さん美味しい)リフォーム?美容皮膚科?美容関係とかでビルが埋っている感じしました。梅田の地下から行けるのは便利ですね。