潮見坂で味わう往時の魅力!
潮見坂の特徴
司馬遼太郎の作品に登場する潮見坂が楽しめる場所です。
東海道の難所として知られる急な坂道が魅力的です。
車中泊にぴったりで快適に過ごせるスポットです。
潮見坂。読んで字の如く潮見坂。昔の人もここから眺めた海を見て感動したことでしょう。
東海道の難所のひとつで、新居宿から京方へ進み白須賀宿直前の急な坂道。息が上がる💦京方面からは初めて太平洋を望む景勝地として知られていたらしい。
このあたりの東海道のルートではちょっときつい坂。そこまで長い坂ではないのですが。途中振り返ると海の見える風景があるのでお見逃しなく。
江戸からはきつい登り坂。京からは楽な下り坂。京方面からだと、坂をくだる時に見える太平洋は美しい。古き時代を思い出させる狭い道幅がいい雰囲気をだしてくれる。
車中泊に、ピッタリ、快適です!
往時を忍ばせる坂道。実際に登ると、ハアハア、ゼイゼイ、年寄りには良い運動になる。
名前 |
潮見坂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

司馬遼太郎の「竜馬がゆく」の潮見坂、舘山寺まで行きながら見落してしまう!とは。島根からマイカーで出かけておりながら!!