濃厚味噌とゴマ風味の衝撃!
える豚らーめんの特徴
える豚味噌ラーメンは濃厚ながらも、しつこくなく美味しいと評判です。
スタミナにんにくラーメンはにんにくたっぷりで、パンチの効いた味わいが楽しめます。
ジューシーな広島風餃子が魅力的で、追加注文するお客さんも多いです。
にんにくラーメンはにんにくがたっぷりでパンチが効いてる。味も美味しい。おすすめ。豚骨ラーメンが人気ありそうだこら次回に試したい。
味噌ラーメン専門店店名になっているえる豚ラーメンを注文。濃厚みそラーメンかと思いきやゴマが優る濃厚ゴマ味噌ラーメンです。スープはクリーミーで飲みやすく麺によく絡み美味しいです。具は控えめですが普通に美味しい。カウンターとテーブル席がありまあまあの広さです。たまに食べたくなるようなの胡麻味噌ラーメンですね。
相方さんがラーメン食べたいとの事で久しぶりの外食。仕事場近くのラーメン屋さん。オーダーは、「える豚味噌ラーメン」と餃子!相方さんはラーメン好きだけど、好みが激しい人。える豚さんのラーメンは「美味しい!」と連発!来られて良かったです!また伺います。美味しくご馳走様でした~😄
超濃厚味噌がたまらない!!やみつき、くせになる美味しさ👅――――――――――――――――――――他の投稿も是非🎉@kiiyuu_gurume2023――――――――――――――――――――える豚ラーメン/elton_ramen――――――――――――――――――――【感想】今回伺ったのは越谷の蒲生駅から歩いて2分程の【える豚ラーメン】さんへ!こちらの味噌ラーメンがとにかく濃厚でくせになる美味しさ👏濃厚かつクリーミーなスープとこだわりの太麺の相性もバッチリ👅限定のカレーラーメンやインスタのフォロワー限定!?の辛いラーメンなども気になるのでまた行きます!!そしてラーメンでない部分なのですが店主の方がいつも帰る際にこちら側をしっかりむいて声がけをしてくださるのがすごくいい印象で改めて自分などもしっかりやろうと思わされます👏席はカウンター席が4席程とテーブル席が3卓程ありますがタイミングによっては待つこともしばしば!!お昼は営業されていないのですが逆に朝の5時までやられているので飲んだ後の締めや夜中に行く事も出来てしまうこの辺にはなかなかないお店で貴重です、また行きます、ご馳走様でした👅――――――――――――――――――――【注文したもの】・える豚味噌ラーメン 950円――――――――――――――――――――【店舗情報】⏰営業時間火〜日18:00〜5:00💤お休み月曜日🚶アクセス〒343-0836 埼玉県越谷市蒲生寿町14−12💰予算1000円📽️利用シーンひとり◯少人数◯大人数△デート△家族△
6年ぶりくらいに伺いました。スタミナにんにくラーメンはあの頃と変わらない味で懐かしい。また来ます。
姉と母で える豚ラーメンさん餃子 豚とんらーめん える豚味噌ラーメン スタミナにんにくラーメン餃子 ジューシーで美味しい♪3種 食べ比べ私はえる豚味噌ラーメンが大好き濃厚味噌が太麺に絡み、めちゃうまですスープまで完食ーーー。
える豚ラーメンチャシュー2枚トッピング濃厚な味噌にごま風味を強めに感じます。汁まで飲みたくなる。量的には、大盛りでもいいかな?美味しいです。
R4.8月更新 つけ麺、写真投稿しました。スープはトロミのあり麺が旨い。一通り食べましたが私は全て旨い❗️R4.7月更新 味噌ラーメン辛味ねぎトッピング、スタミナニンニクラーメン写真投稿。味噌ラーメン、味噌の香る旨さ!スタミナ、野菜盛り沢山で大量ニンニクが乗り豚骨スープは浅っさりスタミナバッチリ!更新 豚骨ラーメンとミニチャーシュー紹介。豚骨ラーメン、あっさり味のスープで塩味。一杯後のシメ合います。おススメ、える豚味噌ラーメンです。特徴、胡麻ペーストが効いている他では味得ない唯一無二のラーメンです。とろみのあるスープは胡麻ベースのとろみで油では無いので私はとても美味しい。味変、辣油と七味!また、大将の調理工程が絶妙。手抜き無しで魂の籠った調理。更に厨房なある洋刃は研いで使い混んでいるので15年位は洋刃使用?また、麺はもちもち際立つ美味さ(自己感想)オリジナルの広島風餃子、辛味メンマ最高❗️
食べたのはエル豚味噌らーめんで担々麺のような胡麻の風味を感じるピリ辛スープで太麺と合わせて美味しかったです。
名前 |
える豚らーめん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-986-8848 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

知り合いにここの味噌は美味いよと聞いて、早速行ってきました〜える豚みそと餃子です。味噌はかなり濃いめの味噌強めの味で、煮込まれた野菜といい感じです。チャーシューもホロホロで良いですねぇ〜餃子は薄皮の旨味ある感じ。駐車場は無いのですが、道の反対側にある信用金庫の裏にコインパーキングがあり、そこに停めました。夜営業なので、そこも良いですね〜次回はカレーラーメンいってみようかな!