家康公ゆかりの静寂、いずみ浄苑。
林泉寺の特徴
徳川家康が立ち寄った由緒ある林泉寺です。
林泉寺にあるいずみ浄苑は素敵な檀家墓地です。
お寺の裏手には墓地と駐車場がありますが、初めての方は地図を確認して。
仕事で入らせていただいておりますが、林泉寺付属の「いずみ浄苑」はとても素敵な檀家墓地です。たくさんの欅に囲まれた荘厳な雰囲気を味わえます。徳川家康が来訪の折に馬を繋いだ「駒止のマキ」で有名なお寺さんです。
徳川家康に縁のあるお寺で、ご住職や奥様が大変親切でお優しい方です。とても広いお寺で、お墓をお探しの方には良い場所だと思います。春の桜が綺麗ですよ。
お寺の裏手に墓地と駐車場がありますが、表側からは道路が狭いため、初めて訪れる方は地図を見ながら、裏手に回って来る方が良いと思います。本堂はなかなか趣があります。
とても落ち着く良いお寺ですが、🅿️が充実していたらなお良いというこでですか?後ちょっと休めるベンチがあったら良いですね。
徳川家康が鷹狩の際、馬を繋いだと云う”駒止のマキ”を見に行きました。樹齢は450年くらいだそうです。鎌倉後期に造られた観音像など歴史を感じる素晴らしいものが見られました❗夕方伺ったのですが丁寧に対応していただきました☺️歴史好きの方は是非立寄られてみてはいかがでしょうか❗❗奥に広い駐車場がありました。
実家のお墓があるお寺です。子供👧の頃よく遊んだ思い出のある場所、とても歴史のある由緒正しいお寺です👸
名前 |
林泉寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-963-0422 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

遥か昔、家康公が立ち寄ったと言い伝えのある由緒あるお寺。