只見線橋梁絶景と地鶏丼。
道の駅 尾瀬街道みしま宿の特徴
只見川沿いに位置し、絶景の只見線鉄橋が近くにある場所です。
人気の親子丼や地鶏唐揚げ定食が楽しめる食堂があります。
三島町特産の桐製品や地酒を販売している物産店があります。
只見線橋梁のビューポイントが近くにあります。道の駅は建物綺麗、テイクアウト品(おにぎり、サンドイッチなど)、お土産(ゆべし、野菜など)、飲食店あり。品揃えそこそこあります。崖の上にあり眺望よし。駐車場出入口は両方向にないので注意。
車中泊で利用只見線の鉄橋が見えるビューポイントなので、時間で車がたくさん停まってることもあります。道の駅は建物も立派で、桐の箪笥が飾られていたり食べるところもあるのですが…なんか、暗い…店員も暗い 笑いらっしゃいませ〜とか明るい声もなく、音楽とかも流れてないのでシーンとしています。お客さんが少なかったからかな?買い物もなんとなかしずらい感じ😂朝早くに、お仕事の車の人がトイレにみんな入って行きます。びっくりしたのは、トイレに入らずにトイレの裏で立ち○⚪︎○をしてる人がいました…どうりで、なんか周りが臭うと思った…トイレ内は綺麗でした。道の駅、色々見てきましたがとても良い場所なのに惜しいところがたくさんあります。改善すれば人気スポットになりますよ〜頑張ってください!
会津若松市街地から車で約40分のところにある、国道252沿いの道の駅只見川沿いにありますが道の駅からは只見川は手前の木々に遮られてあまり良く見えません。道の駅自体はショップとイートイン、インフォメーションとトイレが有り規模は大きくありませんが綺麗です。あとはここの道の駅が第一只見川橋梁をいく只見線撮影ポイント最寄り(というか実質駐車場)になっているのでそれっぽい鉄オタもたまにたむろしています。夜は結構静かで車中泊も快適ですが、252沿いにとめると少し行き交う車のエンジン音が気になるかも。そういう意味では奥の方に止めたほうが気持ちよく寝れると思います。あとはゴミ箱があるし、トイレもウォシュレットついていて綺麗。
何度も来ていますがいつも車🚙はいっぱい!駐車場🅿が昨年2022年より先まで増えている!?😱😅⤵️道沿い細長〜い!10月の三連休とあって道の駅前できのこ汁🍄が有りました💞2階で「三島の名産♪桐🌳のタンスその他」が見れます!😄⤴️それは見事でキレイです!💯😻「気密性がスゴい!防虫効果がスゴい!イス🪑などメチャ軽い♪」「お母さん、この小さい桐🌳の仏壇でイイ💞」何万ってトコ!❈「嫁に行くならその時ね♪」と口👄約束!🤨😁😁何十万ってトコ!😓😮💨⤵️『娘が生まれると会津は桐🌳を植える所!(嫁入り道具)』『桐タンスは100年持つ!』表面を削ると真っ白♪❈❈今年2024年「スポーツの日」前日、粟まんじゅうを買うつもりで柳津に来たのにさすが三連休!😅😅高速も混んでいましたが、何より道の駅メチャ混みでどう見ても駐車場🅿️満車😨😩😓😅😮💨即諦め!😟😢(帰りに寄るぞ)いつも道の駅柳津→三島→金山と行くので、次の三島に向かいゆっくり食事!😊のんきに外で写真…🤨🤨みんな歩いてる?何処行く?🤔「そうだ!ココは只見線の有名な写真の所だった!?」😃😄⤴️トンネルの脇の木道を登る感じ?すぐに二手に分かれるのですが、さすがに上まで登る根性無し🍐!😓😓近い方でカメラを構えたおじいちゃんが2、3人とベンチに座るカップル!「さっき行った電車がすぐ戻って来ますよ!」と教えて頂き待つ事に!😊後から来た人々が4組程で渋滞状態でした!😨😟😓写真撮れて良かったぁ~💞
国道252号線と只見川に挟まれたところにある道の駅です。駐車場は、マップでは雑木林になっておりますが、2024年8月現在ではガソリンスタンド(アポロステーション)まで繋がっており、おそらく普通車100台くらい、大型車7台、2輪車用P、身障者P2、EV急速スタンド1です。外トイレあたりに会津バスのバス停、建物左端あたりに三島町営バス停あります。[営業時間]8時~18時施設内には売店、食事処、2Fに桐たんす展示コーナーがあり、売店ではなめこ缶、地場の野菜など地域の名産品、お土産があり、食事処では桐炭(きりたん)ソフトクリームや会津地鶏から揚げ丼など地域の食事メニューがあります。こちらの道の駅近くには、JR公認の只見川ビューポイントがあり、第1、第2只見川橋梁を通過する只見線の撮影ポイントになっており、道の駅から遊歩道があります。道の駅館内や看板に只見線の橋梁通過時刻表が掲示されております。道の駅展望台からも只見川の眺めが良いです。
奥只見線の橋梁のビューポイントがあります。駐車場は広く、バイク専用もあり。スタンドも隣にあります。施設は新めでお土産販売、食堂と充実してます。自然豊かな場所で落ち着いて休めて良い感じです。
久しぶりにいきました。昔行ったときは楽しかったんですが、いまは道の駅ぐ沢山できて、普通の感じになりましたが、久しぶりに行けて良かった。
只見線の鉄橋の景色は絶景。ただ整備されていますが10分くらい階段を登ります。
お昼に近かったので、食堂で1人親子丼食べてみました地元に比べると、農産物がすごく安いので、トマトとかミョウガとかとてもお安かったです。私は駐車場から少し歩いて、只見線の絶景スポットまで歩いてみました山道ですが十分もあれば到着します。
名前 |
道の駅 尾瀬街道みしま宿 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0241-48-5677 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

Google Maps第一只見川橋梁ビューポイント【道の駅尾瀬街道みしま宿】鉄橋と自然が織り成す絶景。只見線を代表する展望スポットは大雪の為閉鎖・道の駅の写真で我慢⁈