静岡西部にラーメン荘登場!
夢の一歩 湖西店の特徴
麺300gアブラマシが楽しめる、ボリューム満点の一杯です。
静岡西部で味わえる貴重なラーメン荘系列の魅力が光ります。
関東の二郎系を知る方にも満足度の高い、特別なラーメン体験です。
関東の二郎(インスパイア含む)の味を知ってる人は静岡西部の二郎系には満足できておらず、不完全燃焼な日々を過ごしていたことでしょう。そんな時の流れに別れを告げる瞬間が遂にやってきました。静岡西部やその周辺で唯一の前頭葉に届くラーメンではないでしょうか。素晴らしいラーメン屋の開店に祝福を。
地元にラーメン荘系列がオープンしました。オープンしてからあまり日が経ってないですが、5回訪問しました。席はカウンター、テーブル、座敷とありますので、家族連れでも一人でも、来店しやすくて良いと思います。赤ちゃん連れの時があったので、ベビーカーを持ち込みましたが、店員さんが気遣いしていただいてありがたかったです。ありがとうございました。食券を買ってカウンターで丼を貰って、それを席に持って行って食べるシステムです。ラーメン、汁なしとメニューがありますが、個人的なオススメは汁なしです。味は文句なしですが、強いて言えば、もっと効率を良くして欲しいです。色々な二郎系行きましたが、お世辞にも回転がいいとは言えません。オープンしてから日があまり経ってないのでしょうがないですね。待ちの人数よりも空席がだいぶ目立ちます。並んでいるタイミングで食券渡しているので、先に麺を茹でておいてほしいです。今後も美味しいラーメン食べさせてください。また食べに行きます。頑張ってください。
オープンより2週間経過して初訪しました。湖西市初の二郎インスパイア系とのことで平日の11時半頃でも店外まで行列ができていました。10分ほどで食券購入、メニューは絞ってあり基本は通常ラーメンと汁なしの2種類のみです。通常ラーメン大1,100円をチョイスして店内でまた待ちです。順番が来るとトレイを持って提供カウンターでコール、全マシでお願いしました。席数はそこそこ有り、空席が多い印象です。ラーメン提供が追いついていない様ですね。肝心のラーメンですが全マシにしたのにも関わらずボリュームが少ない…野菜もニンニクも控えめです。スープは醤油ベースでサッパリ系、ちょっとしょっぱいかな?麺はワシワシですが小麦感が足りないです。全体的に二郎系にしてはあっさりなので物足りない感じでした。以上を踏まえて、再びわざわざ食べに行くことは無いかな、遠いし高いし…
名前 |
夢の一歩 湖西店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/yumenoippo_kosai?igsh=MXA3MmJjeG1qbGhiaA%3D%3D&utm_source=qr |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

写真は麺300gアブラマシ。アブラは固形でインパクトあり。甘いけどサッパリ食べやすい二郎系です。二郎ファンは味が物足りないと感じるかもですが、この近辺での二郎系の出店は初ですので、受け入れやすさから考えるとベターかと。カラメコールできたらいいかもですね。入店から退店までの流れとしては、食券を買ってから厨房前でラーメンを受け取り、自分で好きな座席に行く。食べ終わった食器も自分で下げるという感じ。平日でも結構混んでいて並びますが、空席の状況を見ると、もっとうまく回転率あげられるんじゃないかなという印象。駐車場は店前は混みやすいし、大きい車だと苦戦しやすいので、第2駐車場推奨。1週間以内に2回行きましたが、他店で300g食べられる人は全マシでも大丈夫。この近辺は二郎系が無かったので、これを機に店がもっと増えてくれると嬉しいです。